幻冬舎文庫
眠れる森―シナリオ集〈2〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 502p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784344405653
  • NDC分類 912.7
  • Cコード C0174

内容説明

幼少期の記憶の一部を失くしている大庭実那子は、ある時「十五年後に、僕たちの森で会いましょう」と書かれた古い手紙を見つける。約束どおり故郷の森に行くと、直季という青年が待っていた。そして彼女は自分が一家惨殺事件の生存者だったことを思い出す…。やがて事件の真相の記憶が甦ろうとした時、彼女の目の前に現われたのは。

著者等紹介

野沢尚[ノザワヒサシ]
1960年愛知県生まれ。日本大学芸術学部卒。脚本家として数々のヒット作を生み出す。97年「破線のマリス」で第四三回江戸川乱歩賞、「恋愛時代」で第四回島清恋愛文学賞、98年「結婚前夜」「眠れる森」で第十七回向田邦子賞、2001年「深紅」で第二二回吉川英治文学新人賞を受賞する。04年6月27日歿
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゲシャン

0
シナリオ集。 ドラマは見てないし、原作も未読。 シナリオ集だからなのか場面が映像のように思い起こせるところが多かった気がする。 ただ、これもシナリオ集だからなのか素直に原作を読むか、ドラマを見たほうが楽しめたような気はする。 ストーリーとしては想像の域を出なかった感じで少し不満。 「伊藤 直季」は読んでて物凄く根暗なイメージが合ったんだけど、"木村拓哉"が演じてたんだね。 やってることが完全に犯罪者のそれなので「ただしイケメンに限る」を地でいく展開だったのかと。2017/01/28

Reiko Murano

0
これこれこの感じ、幸福の裏には必ず闇がある的な。光が存在するためには闇が必要的な。ザ・90年代。懐かすぃー。ぐいぐい読まされて「次は?次は?ねえ次は!?」みたいな、実際にドラマにはまる人の気分でした。おもろいドラマってのは、やっぱシナリオからしておもろいんですねぇ。ラストのラストまで視聴者の予測を裏切ろうとする姿勢に敬服。エンタメってイイネ!2012/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/544144
  • ご注意事項