幻冬舎文庫
なぜ、買ってしまうのか。―ダントツヒット商品の共通点

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 382p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784344405172
  • NDC分類 675.3
  • Cコード C0130

内容説明

CMで外国製のイメージづくりに成功したLUX、失敗作から発想の転換で大成功したホカロン、開発から四〇年後にヒットした食器洗い乾燥機。最新ヒット商品からあのロングセラー商品まで、幅広いジャンル・時代から厳選。メーカーの生の声を取材し、導き出された、勝ち組に残るための絶対法則を公開。「売れない時代」の常識を変える一冊。

目次

第1章 なぜ買ってしまうのか―売れるイメージ戦略の立て方(うるるとさらら―業務用メーカーのイメージを打破したネーミングとマスコット;LUX―ブランドイメージに機能性を加味して得られた女性からの高い支持 ほか)
第2章 ヒット商品はこうして作られる―商品開発の舞台裏(金のつぶ―「におわない」「骨にいい」と明確な機能を付加して市場を活性化;超熟―消費者を第一に考えてあえて大手メーカーが敬遠する製法を導入 ほか)
第3章 ライバルに差をつける―オンリーワンの発想法(チキンラーメン―安心、簡単、おいしさ重視の商品開発で国民的ロングセラー商品に;QBハウス―時間を売りにした革新的なサービスで理・美容業界に旋風を巻き起こす ほか)
第4章 時代のニーズを読む―キーワードの探し方(タイムズ―「駐車場事業はサービス産業」二四時間無人営業の駐車場を展開;はなまるうどん―女性やファミリーが入りやすい店作りで和のファストフードの市場を開拓 ほか)
第5章 その強さはどこにあるのか―ロングセラーの秘密(エビスビール―時代に媚びない高品質が本物志向の消費者層の心をつかむ;リポビタンD―時代に即した販売戦略で四〇年以上親しまれ続けるドリンク剤 ほか)

最近チェックした商品