ピースキーパー―SST海上保安庁特殊警備隊

個数:
電子版価格
¥1,985
  • 電子版あり

ピースキーパー―SST海上保安庁特殊警備隊

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月10日 03時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 332p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784344043435
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

我が国では、脅威は常に「海」からやってくる--。海上保安庁が機密保持のために長らく秘匿してきたスペシャルフォース「SST」の活躍を描く、壮大エンターテイメント! この隠密部隊は〝実在〟する。

沖ノ鳥島沖で、中国の密猟船が突然自爆して海に沈んだ。さらに大量破壊兵器の調達に関わる男がクルーザーから謎の失踪を遂げ、百名を超える乗客を載せたカーフェリーへの爆破予告が届く。この未曾有の危機に立ち向かう海上保安庁の特殊部隊「SST」を待ち受けていたのは、想像を絶する国際的陰謀だった--。今まで詳細がひた隠しにされてきた〝実在〟の隠密部隊の活躍を描く、かつてない海洋エンターテイメント小説!

内容説明

新潟県沖で、中国の密漁船が突然自爆して海に沈んだ。さらに大量破壊兵器の調達に関わる男がクルーザーから謎の失踪を遂げ、百名を超える乗客を乗せたカーフェリーへの爆破予告が届く。この未曽有の危機に立ち向かう海上保安庁の特殊部隊「SST」を待ち受けていたのは、想像を絶する国際的陰謀だった―。今まで詳細がひた隠しにされてきた“実在”の隠密部隊の活躍を描く、かつてない海洋エンターテインメント小説!

著者等紹介

麻生幾[アソウイク]
大阪府生まれ。1997年、政府の危機管理システムをテーマにした小説『宣戦布告』で小説家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

134
海のテロリストを制圧する海上保安庁の特殊部隊を主役に、シージャックされた客船の救出劇というストーリーは面白い。海の安全を守るためには人を救うのでなく排除せねばならない現実は、人助け物語に終始した『海猿』では描かれなかった海保のもう一つの側面なのだから。しかし隊員の個人生活のドラマが延々と続き、描写でなく説明ですまされる場面が多く興趣をそぐ。加えて肝心のテロリストとの戦いは全体の4割に満たず、あっさり終わってしまった印象だ。事件の背後にいる悪役もありがちで、マクリーンやイネスには遠く及ばなかったのは残念だ。2024/11/29

hirokun

39
★3 海上保安庁の特殊警備隊をテーマにしたエンタメ軍事小説。このような舞台が海保に存在するのかどうかは知らないが、スピードを持った展開とスリリングな場面の連続で一気読み。意図的にであろうが、専門用語が頻繁に出てくるし、単なる日本語から英語への置き換え表現も頻発し、少し煩わしさを感じるのは私だけか?2024/11/06

rosetta

35
専門用語?が多くてリーダビリティがむちゃくちゃ悪い。前作『リアル』ほどでは無いけど、小説を読んで読書を楽しむというよりも、レポートを読まされているみたい。軍事ヲタクみたいな人には堪らないのかもしれないけれど今まで読んだ本でもあんまり面白かった記憶がないし、自分はもうこの人の本を読むことはないだろうな。よって点数はつけません2025/03/14

drago @高校野球観戦中。

32
警察でいうところの「SAT」に近い組織である、海上保安庁の特殊警備隊の活躍譚。 ◆内容は熱い。仲間も死んでいく。取材量も相当なものだろう。そういう面での個人的評価は高い。 ◆しかしながら如何せん、麻生氏は作文がどうしようもなく下手糞。敵側の動機や行動も、もっと詳細に書いてくれないとトータルな臨場感が沸いてこない。 ◆もっと上手く書いてくれたら、エンディングで泣けたのになぁ…。面白い題材だけに、文章力の低さがつくづく残念。 ☆☆☆+2024/11/08

21
う〜ん、読みにくかった。あたしには合わなかったです。今作のお仕事は、大変な任務ですね、ご家族も。2025/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22168507
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品