- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
「口下手でも成功する社長はなにが違う?!」
「いつも自分で話が途切れてしまう……」
「居心地が悪くて自信が持てない」
会話で悩まなくなるために知っておきたい、今すぐできる逆転の術。
対人関係の悩みから自由になり、自分の居場所が見つかる一冊。
3万人以上の起業家を支援し、マーケティングコンサルタントして全国で講演、セミナーは常に満席の著者によると、「僕もそんなに上手い話し方ではありません」という。それでも伝えたいことを伝えビジネスを成立させて、会話に困らなくなったのには、これまでに培った逆転の考え方がある。キャラ設定をする・沈黙を楽しんでみるなど、目から鱗のスイッチ方法で、単なるうまい話し方ではなく、伝わる・つながる話し方を伝授する一冊。ベストセラー『誰でもできるのに9割の人が気づいていないお金の生み出し方』『起業家一年目の教科書』の著者が教える、コミュニケーション論の決定版。
内容説明
話し方は単なるツール、無理にうまくなる必要はないんです。実は、たった一つだけポイントを押さえていれば大丈夫。それは「キャラ設定」です。ここさえ間違えなければ、話し方に悩む必要はなくなります。さあ、そのコツをお教えしましょう。
目次
第1章 誰とでもうまく話すという幻想を捨てる 話し方その一(「話し方さえうまくなれば…」というあなたへ;口べたで成功している社長の話 ほか)
第2章 コミュニケーションはキャラ設定で9割決まる 話し方その二(「大阪のおばちゃん」は海外でも動じない;会議で発言するコツ ほか)
第3章 話すスキルに頼らずに人間関係を築くには? 話し方その三(話すスキルに頼らなくていい;アドリブは必要ない! ほか)
第4章 人はこうやって共感される つながり方その一(話は内容よりも人が注目しているのはココ;説明が上手でも相手は動かない ほか)
第5章 口べたのまま人を動かす つながり方その二(人に助けてもらえる人が一流;「人にお願いするのが苦手」の3つの原因と対処法 ほか)
著者等紹介
今井孝[イマイタカシ]
株式会社キャリッジウェイ・コンサルティング代表取締役。3万人以上に、ノウハウや考え方を伝え、起業への最初の一歩を導く。マーケティングとマインドに関するさまざまな教材も製作し、累計3000個以上購入されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みゃーこ
hinotake0117
かなかな
Masataka Sakai
-
- 和書
- 集団語の研究 〈下巻〉