65歳から始める 和田式心の若がえり

個数:
電子版価格
¥1,463
  • 電子版あり

65歳から始める 和田式心の若がえり

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月05日 11時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344041363
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0095

出版社内容情報

人生の黄金期を上機嫌に生きよう6000人を診た老年医学の第一人者が断言――「我慢しない人ほど老けこまない。病気にならないのです」第1章 65歳からいちばん大切なのは「心の健康」●幸せの決め手は貯金額よりも「日光に当たる時間」と心得る●高年者は「肉」を食べれば体が元気になり、幸せも湧いてくる●決めつけをしない「そうかもしれない思考」を取り入れる●「とっても楽しかった」と最期に思えるよう、今日、何をするか決める●老人性うつの早期治療が認知症を遠ざける、と知る ……ほか第2章 65歳からの人生を左右する医療とのかかわり方●「頼りになるかかりつけ医(主治医)」を見つける●自分の死生観をもとに自身の治療方針を決める●「有名な医師が名医」という思い込みを捨てる●「がんになったらどうしよう」と悩まず「がんになったらどうするか」を決めておく●高年者にとってがんより怖いのは、がんの「検査」と「治療」と考える ……ほか第3章 65歳からの人生を楽しむ生活術・思考法●自身を愛するために1週間に3回、自分にご褒美を与える●YouTubeやNetflixを利用してお笑いの名人芸や名作映画を鑑賞する●節制や我慢をやめて、「おいしい」と思うものを食べる●塩辛いものを欲するのは自然の摂理。塩分不足は命取りになると心得る●「10年後の健康」のためではなく「今日の自分」のために食事をする ……ほか

内容説明

人生の黄金期を上機嫌に生きよう。6000人を診た老年医学の第一人者が断言!

目次

第1章 気持ちが若い人が長生きする(幸せは貯金額よりも「日光に当たる時間」で決まる;肉を食べれば体が元気になり、幸せも湧いてくる;決めつけをしない「そうかもしれない思考」を取り入れる ほか)
第2章 65歳からは医者を選び、薬を減らす(頼りになるかかりつけ医=主治医を見つける;自分の死生観をもとに治療方針を決める;「有名な医師が名医」という思い込みを捨てる ほか)
第3章 80歳の壁を超える和田式快老術(1週間に3回、自分にご褒美を与える;YouTubeやNetflixでお笑いの名人芸や名作映画を鑑賞する;我慢や節制はやめて「おいしい」と思うものを食べる ほか)

著者等紹介

和田秀樹[ワダヒデキ]
1960年、大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。精神科医。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在、ルネクリニック東京院院長。高齢者専門の精神科医として、35年近くにわたって高齢者医療の現場に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

24
65歳から先、身体と脳は老いていくが、心だけは自分次第で若返る。幸せは「日光に当たる時間」で決まる。肉を食べれば、元気になり、幸せもわいてくる。肉や卵を食べて、これ捨てトールを摂る。「おいしい」と感じる喜びが、免疫力をアップさせる。「まあ、いいか」で自分も他人も許せる。毎日のウオーキングがいい。セロトニンを高める。などなど・・・2024/11/19

kanki

18
「自分の人生、なんて幸せだったのだろう。十分楽しんだ」と思える行動を、今日する、我慢せず。2023/11/17

雲國斎

16
まさに今65歳のわたしに向けた本だ。自分も他人も許せる魔法の言葉「まぁ、いいか」〜これからはこの言葉とともに生きていくとしますか!あとは、一週間に3回の自分へのご褒美かな?何にしようか、楽しみだ!2023/10/12

Tsuchi(TSUCHITANI.K)

3
確率を信じる。 すべてを疑え 人間ドックはいらない。心臓ドック推し 胸部エックス線は、1964年にWHOが中止勧告したらしいけど無視してるらしい。 2023/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21395551
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品