出版社内容情報
痛みよりも、しびれのほうがヤバい!
重大な病気のサインを秘めている「しびれ」。
100万人以上を治療した予約のとれないクリニックの辛いしびれを治す酒井式メソッド。
・しびれは我慢したり耐えたりしてはいけない
・しびれと血流障害はセット
・しびれは全身を診ないと治らない
1.しびれを甘く見てはいけない
2.頸椎症で起こる手や腕のしびれ
3.その他の原因で起こる手・腕・肩・胸のしびれ
4.脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニアで起こる足や尻のしびれ
5.その他の原因で起こる尻・足・足裏のしびれ
内容説明
「しびれ」のほうが「痛み」よりも圧倒的に怖い!―症状別・自分で簡単に治せる大人気治療院の画期的メソッド。
目次
1 しびれを甘く見てはいけない!(しびれは我慢したり耐えたりしてはいけない;「痛み」よりも「しびれ」のほうがヤバイ ほか)
2 頸椎症で起こる手や腕のしびれ(手や腕のしびれは頸椎の悲鳴のようなもの;ストレートネックが頸椎をどんどん弱らせる ほか)
3 その他の原因で起こる手・腕・肩・胸のしびれ(「上半身のしびれ」で困ったとき、どうすべきかが分かる;指の第1関節にしびれ、痛み、変形が現われる“ヘバーデン結節” ほか)
4 椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症で起こる足や尻のしびれ(下半身に坐骨神経痛を引き起こす「ふたつの腰痛」;椎間板ヘルニアになると、激しいしびれや痛みに見舞われる ほか)
5 その他の原因で起こる尻・足・足裏のしびれ(「下半身のしびれ」にどう対応すればいいのかが分かる;内科的原因だけでなく、腰痛が原因で起こる場合も多い“こむら返り” ほか)
著者等紹介
酒井慎太郎[サカイシンタロウ]
さかいクリニックグループ代表。柔道整復師。千葉ロッテマリーンズ元公式メディカルアドバイザー。朝日カルチャーセンター講師、池袋コミュニティカレッジ講師。中央医療学園特別講師。整形外科や腰痛専門病院、プロサッカーチームの臨床スタッフとしての経験を生かし、腰痛やスポーツ障害の疾患を得意とする。解剖実習にて『関節包内機能異常』に着目。それ以来、関節包内矯正を中心に難治の腰痛やひざ痛の治療を1日170人以上行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。