コロナの暗号―人間はどこまで生存可能か?

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

コロナの暗号―人間はどこまで生存可能か?

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月27日 10時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 235p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344038165
  • NDC分類 404
  • Cコード C0095

出版社内容情報

文明の転換期に警笛を鳴らす小舟の一つとなることを目指した解説書。
コロナ・科学・人新世などについて、各節を簡潔にまとめた「まとめ」の文とあわせてわかりやすく紹介

【もくじ】
1人間自身が招いた「新型危機」の時代
現代文明の「モア・アンド・モア」が人類を滅亡させる
「第六次大量絶滅時代」を招く「人新世」という時代
「成長の限界」どころか「生存の限界」に向かう地球
ほか

2「コロナ」が教えてくれたこと
二年前の危惧が現実化した新型ウイルスのパンデミック
コロナ禍は「人新世」に乗じて爆発的に広がった
人類と共生してきたウイルスの人知を超えた戦略
ほか

3科学者は間違っていなかったか
コロナ禍も大災害も「想定外」では済まされない
役に立たない科学が、じつは一番役に立つ
「役に立つ科学」に偏ると人類の将来が危うくなる

4遺伝子は「いのち」の謎に迫れるか
生命や宇宙の研究にも求められる人間としての節度
ゲーテが予言していた遺伝子操作の危険性
遺伝子も酵素も生物の「部分」であり「全体」像に届かない
ほか

5人類は遺伝子ONで進化する
常識の歴史的転換を迫った一本で一万個のトマト
崖っぷちに立つ人類も、変身できる可能性がある
ほか

6人類が「生きる」ための「合い言葉」
宇宙飛行士が感じ取った「生きている」地球の痛み
「生きていること」の本質を示す自然界の高度な秩序
地球は生きている
ほか

7危機の時代に日本人がはたす役割
受難の時代に求められる日本人の利他的遺伝子
いくつもの歴史に明らかな日本人の利他的伝統
危機状況でこそ発揮される日本人の日本人らしさ

おわりに
  全体のまとめを兼ねて ~「コロナ」の暗号に隠された人類生存の知恵
*「コロナ」が促した生き方の転換
*新しい生き方のヒント「新3S」
*西洋と東洋を結ぶ〝超合理〟の考え方
ほか

内容説明

SDGsの先駆け・生命科学者の遺言。私たちは何を間違えてしまったのか?コロナ禍も東日本大震災も、想定外ではすまされない。遺伝子スイッチONで「つつしむ力」を全開せよ!

目次

1 私たちの地球はどこまで持続可能か
2 「コロナ」が教えてくれたこと
3 科学者は間違っていなかったか
4 遺伝子は「いのち」の謎に迫れるか
5 人類は遺伝子ONで進化する
6 人類が「生きる」ための「合い言葉」
7 Withコロナの危機の時代に日本人が果たす役割

著者等紹介

村上和雄[ムラカミカズオ]
1936年、奈良県生まれ。京都大学大学院博士課程を修了。米国オレゴン医科大学研究員、同バンダービルト大学医学部助教授を経て、78年、筑波大学応用生物化学系教授となり、遺伝子の研究に取り組む。高血圧の黒幕である酵素「レニン」の遺伝子解読に成功、世界的な評価を得る。96年、日本学士院賞を受賞。筑波大学名誉教授。「利他的遺伝子」「サムシンググレート」の考え方を提唱、脚光を浴びる。2021年4月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あまね

17
村上先生のご遺言のような本でした。題名に『コロナ』が入っていますが、今までの先生の本の総まとめのように思います。ポストコロナの時代、『新しい価値観』『新しい生き方』と言われても、磁石をなくした小舟のような気持ちで毎日を送っていました。けれど、こちらの本で指針となるヒントをもらえた気がします。感謝申し上げます。2021/07/21

keitakenny

3
本当に神を信じているのは、科学者であると再認識 子供の頃の道徳の授業的な感じ 「古き良き日本人の心を再び」ということか 海外への憧れやマスコミの煽りで見失った大和魂を取り戻すことは難しいのでは 科学的な事を期待していたので、見事に肩透かしをくらう 宗教的な雰囲気を感じたところは、少し拒絶したが齢を重ねると納得する様になるのか? 最近の若者は…とボヤかないよう気をつける2021/10/27

りんたろう

0
★★★★今、世界中の人間がこの本を手に取り、深く読み味わい、批判することなく素直に受け止められたなら、世界はどんなに良くなるだろうか、なんて考えながら読みました。村上版3S政策は実にユニークで、特に伝統的に対立関係にあったサイエンスとスピリチュアリティが、これから上手に絡み合う思想は尊い観点だと学ばせて頂きました。「つつしみの力」。まずは私本人の小さな実行から始めたいと存じます。2024/02/18

nats

0
知人に借りた。コロナに関する本かと思ったけど、ちょっと違った。利他的遺伝子。コロナ禍もそうだし、最近増えている、ジョーカー的事件とか、自分のことしか考えられてない行動が多いと思ってて。こんな考えの人が増えていったらいいのに、と思う。 あと、漠然とだけど、サムシンググレートの存在を感じて生きているな、と思った。2022/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18198904
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品