出版社内容情報
日本という天国に危機が迫っている。もはや「昭和モデル」や「平成モデル」は通用しない。これからの日本人には「ポスト平成」のキャリア戦略が必要だ。ハングリー&ノーブルな仕事人生を送るためのヒントを20代、30代、40代以降の年代別に提案する。
内容説明
「仕事ができる人」の定義が根底から変わった―。“20代・30代・40代以降”世代別キャリア戦略の決定版!ハングリー&ノーブルなリーダーになるための最強指南書。
目次
第1章 ハングリー&ノーブルな生き方
第2章 日本という大天国に、危機が迫っている
第3章 AIという黒船。「若者の下克上」が始まる
第4章 20代のうちに自分をリセットせよ
第5章 30代はリーダー経験を必ず積むべし
第6章 40代からは教養と人脈の勝負になる
第7章 優秀から偉大へ
著者等紹介
塩野誠[シオノマコト]
経営共創基盤(IGPI)取締役マネージングディレクター・パートナー、JBIC IG Partners(国際協力銀行とIGPIの合弁会社)代表取締役CIO。1975年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業、ワシントン大学ロースクール法学修士。ゴールドマン・サックス、起業、ベイン&カンパニー、ライブドア等を経て現職。戦略コンサルティング、M&Aアドバイザリー、各国政府ファンドとの協調投資に従事。政府委員、人工知能学会倫理委員会委員、MBAでの講師等を務める。著書多数
佐々木紀彦[ササキノリヒコ]
1979年福岡県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業、スタンフォード大学大学院で修士号取得(国際政治経済専攻)。東洋経済新報社で自動車、IT業界などを担当。2012年11月、「東洋経済オンライン」編集長に就任。2014年7月から「NewsPicks」編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
ハッシー
Kentaro
ふね
なつこ
-
- 和書
- 自白 証拠法大系