- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > お笑いタレント
内容説明
ぎっくり腰で一人倒れていた寒くて痛い夜。いつの間にか母と同じ飲み方してる「日本酒ロック」。緊張の、海外ロケでの一人トランジット。森三中・大島さんの感動的な出産。40歳で体重計を捨ててから止まらない“わがままボディ”。大泣きのサザン復活ライブ。22歳から10年住んだアパートの大家さんを訪問。20年ぶりに新調した喪服で出席したお葬式。…etc.笑って、沁みて、元気になるエッセイ集。
目次
ダンスババア
ハロウィン
汗
一人でできるもん
初老
いとうオバサンの事件簿2014
2015年の始め方
酒
前世
ビビビ〔ほか〕
著者等紹介
いとうあさこ[イトウアサコ]
1970年生まれ、芸人。多数のテレビ、ラジオ番組にレギュラー出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
135
いとうあさこさんの2014〜16年に書かれたエッセイ。いとうさんが語っているような文体で、老いることも独身であることも楽しく語られ終始テンションが高く底抜けの明るさで面白かったです。飲まない私でもお酒の話もとても楽しく読めました。過酷なロケの話や大久保佳代子さんご家族との家族旅行等びっくりするような経験も沢山されているし、芸能人の人生が垣間見れた気がしました。良い人柄も出ておりテレビのまんまないとうさんのことが以前より更に好きになりました。2022/07/20
ぶんこ
59
あさこさんの本は2冊目ですが、美味しい物も満載で楽しめました。大久保さんとの家族旅行に驚き、苦手と思っていた大久保さんが良い人に思えてくるから不思議。男の人を見る目がないようなので、女の人を見る目がある男の人に出会って欲しい。あさこさんに幸せでいてほしい。芸人さん仲間への「おもてなし」に心がこもっていて素敵でした。ところで海外ロケのほとんどが現地集合・解散で、トランジットに右往左往しているとの事。逞しくならざるを得ないのかな。2018/11/15
さとか
53
文庫になるのを待ってた☺️芸人いとうあさこさんのエッセイ集。仕事のこと、プライベートでお付き合いのある方々のこと、趣味のことなど、思いつくままつらつら書かれていて、時にクスリ、時にハッとしながら読了💨ぼーんやりしたい時にオススメ☺️良かったのは、理由じゃなく、ビビビっときた人生を選んできた旨が書かれた章。題名とは正反対、1人をとても謳歌していらっしゃる。芸人さんて、割と下品なネタも多いけれど、この方は生活感とか泥臭さを感じないから、ある意味ほんとのプロなんだと思う。応援してます‼️2021/07/30
くろにゃんこ
47
予想通り楽しい一冊でした♪いいな~私、生まれ変わったら酒飲みになりたい(*^_^*)2017/10/19
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
45
2014年〜2016年のいとうあさこさんのエッセイ。日々の出来事について書かれているが、テレビでお見かけしている印象通りの自然体で、人柄の良さを感じました。私は下戸で飲めないのですが、あさこさんチョイスのおつまみが美味しそうで、大久保佳代子さん家族との旅行も楽しそうでした。テレビで観る印象通りのあさこさん、これからも応援したいです。2023/02/25
-
- 和書
- ボマルツォのどんぐり
-
- 和書
- 高島本暦 〈平成17年〉