内容説明
日比谷、銀座、新宿、渋谷、永田町、六本木、品川、浅草…世界の大都市・大江戸八百八町、400年の歴史を散歩する。
目次
其の1 江戸の交通と都市計画(番町(千代田区)―東都番町大絵図
丸の内(千代田区)―大名小路神田橋内内桜田之図 ほか)
其の2 地名と江戸の歴史(江戸城郭(都内各地)―御見附略図
内神田(千代田区)―日本橋北内神田両国浜町明細絵図 ほか)
其の3 江戸の産業と風俗(千住(足立区)―千住宿辺之図
千束(台東区)―今戸橋場新吉原 ほか)
其の4 江戸の名所とその発祥(本郷(文京区)―小石川谷中本郷絵図
上野公園(台東区)―東都下谷絵図 ほか)
著者等紹介
正井泰夫[マサイヤスオ]
1929年、東京生まれ。53年、東京文理科大学(現・筑波大学)地理学科卒業。60年、ミシガン州立大学大学院博士課程修了、学術博士。62年、東京文理科大学理学博士。お茶の水女子大学教授、筑波大学教授、立正大学教授・名誉教授。前・日本国際地図学会会長、元・日本地理教育学会会長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。