のじぎく文庫<br> 神戸ものがたり

個数:

のじぎく文庫
神戸ものがたり

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2023年12月08日 08時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 295p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784343009456
  • NDC分類 915.6
  • Cコード C0095

内容説明

ミステリー、歴史小説に多くの傑作を残した直木賞作家・陳舜臣(1924~2015)。小説以外での初の作品が、生まれ育った街への思いを歴史紀行風に綴った『神戸というまち』(1965)でした。後に『神戸ものがたり』として改訂を重ね、読み継がれてきたこの名エッセイ集が、神戸開港150年の節目の年に新しく蘇りました。併せて、神戸新聞2010年~11年連載の「わが心の自叙伝」を単行本初収録。

目次

神戸ものがたり(まえがき;新しい土地;金星台から;異人館地帯;南北の道 ほか)
わが心の自叙伝(少数派―台湾での情景鮮明に;作家としての原点―子供心に抱いた混乱、疑問;神戸校のころ―大家族と友人に囲まれて;三色の家―船と港を眺め、夢見た海外;祖父のこと―フィクションに生きた気質 ほか)

著者等紹介

陳舜臣[チンシュンシン]
1924年、現在の神戸市中央区生まれ。原籍は台湾台北県。90年に日本国籍を取得した。大阪外国語学校(現・大阪大学外国語学部)印度語部卒。61年『枯草の根』で江戸川乱歩賞、69年『青玉獅子香炉』で直木賞を受けた。壮大な歴史物語を国際的視野で数多く執筆してきた作家。日本芸術院会員。2015年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。