淡路瓦の歴史―江戸時代を中心に

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 101p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784343008374
  • NDC分類 573.35
  • Cコード C0021

内容説明

日本を代表する瓦・淡路瓦の始まりと発展。

目次

1 淡路瓦というのは…。
2 淡路瓦の起源と創始者理兵衛子孫并に理兵衛小家について
3 津井村瓦生産の起源と導入について
4 淡路瓦の生産制限と生産の広がり
5 徳島城下出土の「阿万」等の刻印瓦
淡路瓦資料篇

著者等紹介

北山學[キタヤマサトル]
昭和8年兵庫県洲本市で生まれる。神戸大学教育学部卒業。元五色町立都志小学校長。退職後、五色町教育委員会勤務。五色町文化財保護審議会々長。兵庫県文化財保護指導員。現在、洲本市文化財保護審議会委員。高田屋嘉兵衛翁顕彰会相談役。淡路地方史研究会々員。徳島古文書を読む会。神戸史学会々員。平成18年兵庫県ともしび賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品