目次
但馬・丹波(出石鉄道;明神鉄道(一円電車)
明延神新軌道 ほか)
播磨(波賀森林鉄道;赤穂鉄道;播電鉄道(龍野電気鉄道) ほか)
神戸・阪神(神戸市電;阪急・上筒井支線、阪神・滝道地上本線;国鉄・神戸港臨港線 ほか)
淡路(淡路鉄道)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ココアにんにく
3
兵庫県内にこんなにも廃線跡が存在することに驚かされました。白黒ページで路線の歴史や廃線までの経緯が詳しく紹介されており、カラーページでは廃線跡の探訪が描かれています。この構成によって、実際に旅に出たくなる魅力が感じられました。先日、電車が雲雀丘花屋敷駅に停車した時、本書に載っている「日本無軌道電車」のトロリーバスを思い出し、つい途中下車しそうになりました(笑)。この中で実際に乗車したことのあるのは三木鉄道ぐらいですが、特に関心を抱いているのは阪神武庫川線の廃線区間です。子供の頃から線路跡を見ていました2023/07/03
かど
0
国鉄有馬線跡が一番よかったですね。2014/09/07