内容説明
どうして人間の心はもっとよくわからないのでしょう?「心」に関するさまざまな問題を一章ごとに整理し、誰でも専門知識なしに気軽に読むことのできるようまとめました。未解決の問題の突破口を見つけるのはあなたかもしれません。
目次
動物にも心があるのか?
心は脳の中にあるのか?
心を観察することはできるのか?
心には大きさがあるのか?
心は感情に支配されているのか?
心を操作できるのか?
心はなにによって満たされるのか?
心の世界を他者と共有できるのか?
心はなぜ傷つくのか?
心は加齢にともなって縮小するのか?
心は個体死で消滅するのか?
将来人間の心はどう変わっていくのか?
著者等紹介
戸川達男[トガワタツオ]
1960年早稲田大学理工学部応用物理学科卒業。1965年東京大学大学院数物系研究科博士課程修了(応用物理学専攻)。工学博士(東京大学)。1965年東京大学助手。1968年東京医科歯科大学助教授。1972年東京医科歯科大学教授。2003年早稲田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。