出版社内容情報
工学・物理分野におけるベクトル解析の応用例,具体例を数多くあげ,応用上,重要なベクトル解析の知識・手法が身につくよう構成。
目次
1 ベクトルに関する基本事項
2 ベクトルの微分
3 場の考え方と流束の概念
4 場の微分
5 ベクトルの積分
6 曲線座標系
7 基本事項のまとめと主な公式
著者等紹介
畑山明聖[ハタヤマアキヨシ]
1976年慶應義塾大学工学部計測工学科卒業。1978年慶應義塾大学大学院修士課程修了(計測工学専攻)。1982年慶應義塾大学大学院博士課程修了(計測工学専攻)。工学博士。1982年東京芝浦電気(株)勤務。1992年慶應義塾大学専任講師。1993年慶應義塾大学助教授。2001年慶應義塾大学教授
櫻林徹[サクラバヤシトオル]
1999年慶應義塾大学理工学部計測工学科卒業。2001年慶應義塾大学大学院前期博士課程修了(計測工学専攻)。2004年慶應義塾大学理工学部助手(有期)。2005年慶應義塾大学大学院後期博士課程修了(基礎理工学専攻)。博士(工学)。2006年共立女子高等学校数学科教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。