目次
第1章 リアルタイムCG
第2章 モデル
第3章 ライト
第4章 マテリアル
第5章 アニメーション
第6章 ワークフローとアーティストの役割分担
第7章 背景・ステージ制作
第8章 キャラクター制作
第9章 ゲームアニメーション制作
第10章 カットシーン制作
第11章 エフェクト制作
著者等紹介
金久保哲也[カナクボテツヤ]
東京工芸大学芸術学部ゲーム学科教授。1991年株式会社ナムコ(現、株式会社バンダイナムコエンターテインメント)入社。CG映像制作にアーティストとして携わり、3DCGゲーム開発が主流になるのを機会に、ビデオゲーム開発でアニメーション関連に携わる。2006年よりアニメーション制作の開発支援、MOCAPスタジオ運営に携わり、鉄拳シリーズ、アイドルマスターシリーズなど自社タイトルに留まらず、他社ゲームタイトル開発やアニメ制作、ライブでのキャラクターのリアルタイム・パフォーマンスやVTuber配信にMOPCAPクルーとして参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
株式会社 コロナ社
0
読者モニタレビュー コロナ社HP https://www.coronasha.co.jp/np/resrcs/review.html?goods_id=8090 【 waarrk 様(業界・専門分野:電子制御工学 )】 掲載日:2024/03/12 【 N/M 様(業界・専門分野:総合情報学[情報科学])】 掲載日:2024/02/202024/03/13
株式会社 コロナ社
0
コロナ社 読者モニターレビュー https://www.coronasha.co.jp/np/resrcs/review.html?goods_id=8090 【 N/M 様(業界・専門分野:総合情報学[情報科学])】 掲載日:2024/02/202024/02/20