出版社内容情報
夏休みの自由研究でミニトマトを観察していたサキちゃん。うまく育たず困っていたところをノダちゃんが手伝うと、ミニトマトが空を飛ぶでかトマトに! 仕方なくスライム作りや、貝がら工作をしてみるけれど…!?
内容説明
夏休みの自由研究でミニトマトの観察をしていたサキちゃん。吸血鬼のノダちゃんがお手伝いをすると、ミニトマトは空飛ぶトマトに!自由研究、いったいどうなっちゃうの!?イラストいっぱいの楽しいお話が3つ!
著者等紹介
如月かずさ[キサラギカズサ]
1983年、群馬県桐生市生まれ。『サナギの見る夢』(講談社)で第49回講談社児童文学新人賞佳作、『ミステリアス・セブンス―封印の七不思議』(岩崎書店)で第7回ジュニア冒険小説大賞、『カエルの歌姫』(講談社)で第45回日本児童文学者協会新人賞を受賞
はたこうしろう[ハタコウシロウ]
1963年、兵庫県西宮市生まれ。絵本作家、イラストレーター。ブックデザインも数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
shiho♪
19
高図書本。中学年から。吸血鬼のノダちゃんのキャラがかわいいのだ! 夏休みの自由研究に悩む友達のサキちゃん。ノダちゃんがあれこれ魔法を使って助けるけど、あ~ぁ失敗したり、イマイチだったり…💦テンポ良くサクサク読めて楽しいお話。 巻末にはちゃんとトマトの観察のしかたや、スライムの作り方、貝殻モビールの作り方が載ってます。 夏休み、まだ宿題がぁ~😱と悩んでいる子に、読書感想文と自由研究がいっぺんに済んじゃうオススメ児童書なのだ!2021/08/12
のほほん
12
3年生のサキちゃんの夏休みの自由研究のお話が3つです。吸血鬼のノダちゃんが手伝ってくれるので、いろいろびっくりの騒ぎがおきて失敗も楽しいです。ミニトマトがスイカぐらいに大きくなったり、手作りしたスライムがお話したり、モビールを作るために海で貝を探していたらアンモナイトが見つかったりします。最後に失敗しない自由研究の仕方がのっていますから、挑戦してみるのもいいかもです。プランターでミニトマトを育てるのはおいしい自由研究ですね。モビールは木の実で作ったことを思い出しました。スライム、今でも遊ぶ子いるのかな?2024/07/10
Eri
2
娘小2図書館。 サキちゃんとノダちゃんが自由研究に奮闘するお話。 超こうきゅうトマトジュースのせいで、ミニトマトの苗がすっごく大きくなってしまったり、魔女のおばあさんと本物の!スライムを作ったり、貝がらで工作したり。 サキちゃんが作り出したスライムとの関係が良かったです。2021/03/29
カヤ
1
ノダちゃんがどういう子なのかよくわからなかったけど、シリーズものなのか。1巻目も読みたい。2017/09/20
けいねこ
1
ノダちゃんは、吸血鬼だけど、血は吸わなくてトマトが大好物な女の子。大好きなサキちゃんの自由研究を手伝ってくれようとするのだけれど…… 自由奔放なようで、ルールはちゃんと守ったり(守ろうとしたり)、素直で一生懸命なところがとったもかわいい。最後に、「ふつうの」自由研究にも役立つ情報付き。2017/07/31