内容説明
玄関、トイレ、おふろ、台所と食堂など。小学校中学年以上。
目次
ジュンくんの家でバリアフリーのくふうをさがそう!
玄関
バリアフリーレポート 車いすの人は、どんな不便さを感じているの?
おじいちゃん、おばあちゃんの部屋
バリアフリーレポート お年寄りが不便と感じるのは、どんなとき?
トイレ
おふろ
バリアフリーレポート 車いすで元気にくらせる家
台所と食堂
バリアフリーレポート だれにでも使いやすい形ユニバーサルデザインって何?
巻末特集 補助犬は大切な家族!
著者等紹介
高橋儀平[タカハシギヘイ]
東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科教授。1974年、埼玉県川口市で「川口に障害者の生きる場を作る会」(脳性マヒ者のケア付き住宅づくり)の活動に参加したことで、障がい者の住環境問題を勉強しはじめる。1980年には、障がいのある人とない人がともに地域で学んだり、遊んだりすることができるボランティアグループ「うさぎとかめ」を立ち上げる。以降、地域での活動と並行して、自治体や国、企業の福祉のまちづくり、バリアフリー、ユニバーサルデザインにかかわるさまざまな活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 平泉澄博士神道論抄
-
- 和書
- 提言倒産法改正 〈続々〉