出版社内容情報
今から7千万年前,恐竜トリケラトプスのむれは食べものを求めて南へ旅立とうとしていた。そこに肉食恐竜がおそいかかってくる! 幼児~小学校低学年
内容説明
気候の変化が起こり、食料の植物が減った。トリケラトプスのむれも南へ旅立つ準備を始めている。だが恐ろしい肉食恐竜がつけ狙っていた。ダスプレトサウルスだ。幼児~小学生向き。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みっくす
48
このシリーズ、いくつか読んではいましたがやっと一作目を読みました♪ 草食恐竜であるトリケラトプスが肉食恐竜ダスプレトサウルスをこんなふうに攻撃したりするんだろうか?はるか太古の時代に想いを馳せながら楽しんで読みました。リトルホーンの勇気によしよししてあげたい! 私としては一作目のあとがきを読むことが出来て良かった。『恐竜のいた時代は、現在とは比べ物にならないほど美しい自然があったと考えられる。そのような風景もこのシリーズでは伝えたい。』とあった。だから私も恐竜の絵本が好きなんです!2016/12/12
aiaimo`olelo
30
黒川みつひろさんの恐竜絵本シリーズ、ようやくデビューです♪ 豊かで美しい太古の地球。その自然の中を動き歩いていただろう恐竜たちに思いを馳せながら、耽る冒険物語。 気候に変化が起こり、トリケラトプスが食べられる草も減ってきました。新天地をめざすトリケラトプスたちの、旅立ち前日から物語はスタート。群れのリーダーの息子リトルホーンがかわいいのです。緊張感続く展開に、息子の顔も気のせいか凛々しくなっていたような✨ 角竜たちのえりかざりは首を守り、体を大きく見せるのね…進化のしくみはほんと凄いなぁ。5歳10か月2021/01/12
たーちゃん
26
ダストプレサウルスのダスとの戦い。ハラハラドキドキ。息子も「あっ!ダスがここにいるよー」と私の腕にしがみついていました。2021/04/29
しろくま
19
5歳5か月の息子と3歳9か月の娘と。この本、シリーズみたいです。これが1作目らしい。息子はティラノサウルスとトリケラトプスが好きなので嬉しそうでした。娘は肉食恐竜を怖がっていましたが、怖がりながらも聞いていました。他の本も読んでみたくなりました。2019/08/24
魚京童!
13
角が生えた恐竜って末期らしいね。過剰に進化してしまった結果、身動きが取れなくなって死んだ。可哀そうなものだ。2022/03/31