人と教育双書<br> 授業を創る (新装版)

個数:

人と教育双書
授業を創る (新装版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 193p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784337680029
  • NDC分類 375.8
  • Cコード C3337

目次

1 若いときにしておいてよかったと思うこと―若い先生がたに
2 よい単元の条件
3 単元学習をすすめていくために
4 表現力を高めるための一つの試み
おわりに―私の単元学習の歩み

著者等紹介

大村はま[オオムラハマ]
1906(明治39)年横浜市中村町に、父・益荒、母・くらの次女として生まれる。1928(昭和3)年東京女子大学卒業。国語兼英語教師として、長野県立諏訪高等女学校へ赴任。1947(昭和22)年新制中学校発足と同時に、東京都江東区立深川第一中学校へ転任。荒れた子どもたちに体当たりで指導する。文部省の学習指導要領委員になる。1960(昭和35)年東京都教育功労賞を受賞。1963(昭和38)年広島大学ペスタロッチ賞を受賞。1970(昭和45)年富山県の新規採用教育研修会で「教えるということ」の題で講演。のちに単行本となってロングセラーとなる。1972(昭和47)年第一回国語科実践発表会。以後毎年開催し、単元学習の研究発表を行う。1980(昭和55)年石川台中学校を退職。52年間の教師生活の幕を閉じる。1982(昭和57)年勲五等瑞宝章を受章。2005(平成17)年4月17日、クモ膜下出血で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よね

6
タイトル通り、授業をする教師の日頃の構え、教材になりえる条件、実際の授業が語られている。「単元学習」の授業に限らず、どんな授業にも通じる内容だ。特に私自身はっとしたのは、うまくいった指導を記録するエピソード。仕事への愛着と言うが、子どもにも、仕事にも、自分にも真摯であることの表れであり、そうありたいと思った。もう一つは授業の「いのち」。感覚的な言葉でまだ掴みきれないが、面白さに留まらず子どもの実生活に則した気付きを引き出す「何か」の有無こそ、子どもが芯からいきいきと(主体的に?)学ぶことにつながるのかも。2020/09/08

Takashi Inoue

0
すべては教師の責任。2017/11/26

Juonn Izuhara

0
教える仕事をする心構えと気迫を受け取った。2020/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3636
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。