目次
1章 どうして?地図が大変身!(開聞岳をあらわすのに、どの地図を選ぶ?)
2章 地図でも、こんなにちがうの?(これは、何屋さんの地図?;赤くぬられているのは、なに? ほか)
3章 境界線やデータの地図がおもしろい!(何が同じところを結んだ線かな?;現在の都道府県の境界線は、どれ? ほか)
4章 地図から昔のこともわかるの?(寺が集まっているのは、なぜ?;等高線の変化は、どうして? ほか)
著者等紹介
早川明夫[ハヤカワアキオ]
高校で教頭を勤めた後、文教大学で中高社会科の教員養成にあたる。文教大学生涯学習センター、森上教育研究所講師。埼玉県歴史教育者協議会前会長。専門は日本史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 凛として…。