おもしろ日本史入門 〈3〉 税金でさぐる日本史 落合大海

おもしろ日本史入門 〈3〉 税金でさぐる日本史 落合大海

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 63p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784337261037
  • NDC分類 K210
  • Cコード C8321

目次

古代の税金と人びとのくらし(奈良時代の人口は600万;6歳以上の人に田を貸して;お金のかわりをした、布と労働;あてにならなくなった戸籍;とうとう戸籍がなくなった;とれたお米の半分は「年貢」;太閤検地;土地から税金をとる地租;税金の使い道は議会が決める)
算数むかし話(世界にほこれる勉強の歌;商業の発達と算数・ソロバン;日本の数は9999電車;四桁区切りがべんり;単位と人間のくらし;尺貫法とメートル法;貴族と役人の算数、算木と九九;和算と『塵劫記』;算数の勉強はいつから?)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

偽バッジョ

0
租はなぜ収穫高の3%なのか。 地租改正も地価の3%なのはなぜなのか。そういった理由がわかりやすく書いてあり勉強になりました。2015/05/29

日和見菌

0
興味を持ってもらおう、わかりやすくしようという制作者の意図が伝わってくる内容で、薄いわりに勉強になりました。2013/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1344070
  • ご注意事項

最近チェックした商品