内容説明
方言と標準語について、わかりやすく紹介。また、身近な方言と、みんなで楽しめる方言ゲームを紹介している。さくいんでは、方言と標準語の両方からことばを調べられる。
目次
序章 方言とは(方言って何だろう;方言の東西対立)
第1章 ものの名前の方言(雷;つらら ほか)
第2章 人のようす・呼び方の方言(弟;ひ孫 ほか)
第3章 あいさつ・気持ちの方言(こんばんは;ありがとう ほか)
第4章 動きの方言(座る;走る ほか)
第5章 方言の表現法(だから;~ない ほか)
著者等紹介
竹田晃子[タケダコウコ]
1968年岩手県出身。東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。国立国語研究所研究開発部門非常勤研究員
吉田雅子[ヨシダノリコ]
1968年山梨県出身。上智大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。国立国語研究所研究開発部門研究補佐員
やまねあつし[ヤマネアツシ]
1967年東京生まれ。サラリーマン生活を経て漫画家に転身。迷路・クイズの構成やイラスト・漫画など、子ども向けの本を手がけている。テレビアニメ絵本の企画構成なども手がけ、幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。