内容説明
この絵本は、子どもたちが、自分で衣服を脱いだり着たりしたいという意欲がわくように、構成しました。絵本を読んであげるうちに、自分もやってみようという気持ちになったら、しめたものです。はじめは、ボタンをとめたり、ファスナーをあげたり、むずかしいこととも出会いますが、いっしょにやってみると子どもも安心するでしょう。
著者等紹介
たけいしろう[タケイシロウ]
1946年、岡山県に生まれる。岡山大学教育学部卒業。現在、子どもの遊びの塾、「金太郎塾」を神奈川県南足柄市で主宰
もうりまさのり[モウリマサノリ]
1952年、広島県に生まれる。大分県立芸術短期大卒業。児童図書を中心に切り絵を使ったイラストレーションの世界で活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
annzuhime
25
耳鼻科の待合室で。お着替えのための絵本。息子とお父さんが脱いでお風呂に入ってお着替え。息子以上にお父さんに手がかかりそうな家庭ですね。我が家のパパもでっかい子どもみたいだけど笑。2023/11/14
しぃたろ@記録の一部が消失:(
4
1歳11ヶ月の息子に読み聞かせてみた。最近、やたらと自分で服を脱ぎたがる息子(脱いで欲しくない時に脱いでしまうのだが…)。そんな息子にピッタリの一冊だと思い手に取ったが、意外と反応は薄く、なんなら着替えている場面よりもアイスクリームを食べている場面に反応を示していた。アイスクリームの事を「アイスクーミ」や「アイスクルーミ」と言うのが可愛かったなあ(笑)2021/02/16
みかりん
0
お父さんがちょっとおまぬけさん。ウチは、風呂後は即就寝。アイスクリームは食べさせないよ。2015/07/01