明日を探る北海道農業

個数:

明日を探る北海道農業

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 311p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784336060686
  • NDC分類 612.11
  • Cコード C0036

出版社内容情報

元NHK記者が北海道中を走りまわり農業スペシャリストたちを取材。明るい見通しをもって農業と酪農の最前線を伝える。大豆、小豆、小麦、そば、ビート、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、大根。生乳、そして肉牛……。
日本の食料自給率に北海道農業が占める割合は高く、主要な農産物の生産量は1位。難しいと言われた米の栽培でも「ゆめぴりか」など最高品種が登場。また輸入に頼っていた小麦でも「ゆめちから」を生み出した。牛乳の質の高さは世界一。農家は政府の農業政策に振り回されながらもいくつもの困難を乗り越えてきた。
元NHK記者が北海道中を走りまわり、消費者の視点に立って北海道の農業スペシャリストたちを取材。後継者難に悩みながらも対策が進められ、明るいきざしを見せている北海道の農業、酪農の最前線を報告する。

演歌で育てる霜降り肉(大空町、大橋牧場)
霜降り肉牛の子牛を繁殖(遠軽町、安藤牧場)
おいしいコメ「ゆめぴりか」登場! (奈井江町、笹木農場)
「ゆめぴりか」作り出した上川農業試験場(比布町、上川農業試験場)
人が操縦しない田植え機(士別市、JA北ひびき上士別支所)
田植え省略する「直まき」(北海道直播稲作ネットワーク会議)
超強力小麦粉「ゆめちから」を開発(農研機構北海道農業研究センター)
自立経営で「ゆめちから」160ヘクタール(栗山町、勝部農場)
地域が育てる新しい生パスタ(留萌、フタバ製麺)
牛乳のトレサビリティを確立(浜中町農協)
雑草の多い牧草地改良へ(標茶町、TACSしべちゃ)
人の手かけず乳しぼり(江別市、カーム角山)
ゆとり生むNZ式放牧酪農(足寄町、ありがとう牧場)
牛のふん尿でバイオガス発電(鹿追町、環境保全センター)
転作で玉ねぎの大産地に(北見市、きたみらい農協)
ブランドに成長した川西長いも(帯広市、川西農協)
圧倒的人気の十勝産小豆(清水町、森田農場)
冷涼山地に築いたそば王国(幌加内町、そば日本一の館)
巨大食品コンビナートで農村ユートピアを実現 (十勝士幌町農協)
三世代で築いた大規模畑作(弟子屈町、猪狩農場)
畑作と肉牛飼育を結合(弟子屈町、鴨志田農場)
欧米製巨大農機具を駆使(芽室町、鈴鹿農園)
新型ハウスと経験が生み出す人気の甘いトマト(奈井江町、岡本農園)
冬の雪で夏のいちご栽培(岩見沢市)
いちごの無菌苗から販売まで(東神楽町、株式会社ホーブ)
夕張メロンにGIマーク(夕張市)
温泉熱で南国のマンゴー栽培(弟子屈町、ファームピープル)
北海道産「山わさび」にこだわり(網走市、金印わさび)
赤肉「十勝若牛」登場(清水町、十勝清水町農協)
豚を斜面に放牧(十勝幕別町忠類、エルパソ牧場)
人の肌に一番近い油(網走市、オホーツク・エミューランド)
エゾシカ捕獲し飼育(斜里町、知床エゾシカファーム)
道産原料の焼酎ぞくぞく(新得町)
共同化で発展、枝豆で大躍進(中札内村農協)
6次産業化進める長沼町の農業(長沼町)
日本産の砂糖の原料「ビート」
番外編 道東・別海町ルポ 全国一の酪農の町
コラム クラーク博士のつぶやき
TPPとは

二日市壮[ フツカイチソウ ]
1936年、兵庫県西宮市生まれ。法政大学社会学部卒業後、NHK記者として公害などを取材。定年後、名古屋大学、中京大学講師をへて渡韓。韓国KBS日本語放送の仕事を中心に韓国滞在12年。仁川大学、韓国外大で日本語を教える。原稿手直しの仕事はいまも続いている。
著書に「京浜工業地帯」(共著、泰流社)、「東海レールウォッチング」(映像、NHKサービスセンター)などがある。

内容説明

国ののびしろは地域活性にあり。元NHK記者が全道を走りまわり、農業スペシャリストたちを取材。明るい見通しをもって北海道農業と酪農の最前線を伝える。

目次

演歌で育てる霜降り肉、体重八百キロにもなる「知床牛」―大空町・大橋牧場
霜降り肉牛の子牛を繁殖、3日で親から離し3か月で次の牧場へ―遠軽町・安藤牧場
北海道のおいしいコメ「ゆめぴりか」登場!「ななつぼし」、「ふっくりんこ」と並ぶ特Aトリオ
「ゆめぴりか」作り出した上川農業試験場、11年かけ2万3000個から選出
人が操縦しない田植え機、ロボット農業目指す技術開発―士別市
田植え省略する「直まき」、輸入飼料に代われるか、飼料用米
超強力小麦「ゆめちから」を開発、国産小麦だけでパン作り可能に―農研機構芽室研究拠点
自立経営で「ゆめちから」160ヘクタール 常識覆す小麦の連作―栗山町・勝部農場
地域が育てる新しい生パスタ用小麦、留萌の「ルルロッソ」は「ゆめちから」の兄弟
牛乳のトレサビリティを確立、北海道酪農を引っ張る―浜中町農協石橋榮紀組合長〔ほか〕

著者等紹介

二日市壮[フツカイチソウ]
1936年西宮市生まれ、法政大学社会学部卒。NHK記者となり、公害などを取材。定年後、名古屋大、中京大講師を経て韓国へ。KBS日本語放送中心に滞在12年。仁川大、韓国外大院などで日本語を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

0
TPPの批准、発効の報を受け日本の農業はどうなってしまうのかと不安を抱いたNHK記者が農業のメッカである北海道に飛び、当地で成功を収めている農業事例を取材したというもの。畜産、畑作、コメ、果物と種々の成功事例が見受けられるものの事例が多すぎて表面的な紹介程度にしかまとめきれていません(たくさん紹介したいという筆者の想いもあるかと思いますが)。ただ、北海道でこんなもん作ってるんやへ~位の知識にはなるとは思います。2020/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11216349
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。