内容説明
国際裁判管轄の新規律を体系的に叙述し、「外国判決の承認」についても1節を設け詳しく解説。新非訟事件手続法・家事事件手続法にも対応し、最新判例・文献を徹底してフォローした新版。
目次
現行民事訴訟法と司法制度改革への期待
第1編 民事訴訟、訴訟の諸原則および訴訟主体
第2編 第一審の訴訟手続(訴えの意義とその種類;訴訟上の請求 ほか)
第3編 第一審判決手続の終了(判決によらない訴訟の終了;終局判決による第一審訴訟手続の終了 ほか)
第4編 複雑な訴訟形態(訴えの客観的併合;訴えの変更と当事者変更 ほか)
第5編 上訴(概説;控訴 ほか)
第6編 特別の手続(簡易裁判所の訴訟手続;手形・小切手訴訟 ほか)
第7編 訴訟費用と訴訟救助
著者等紹介
松本博之[マツモトヒロユキ]
1968年大阪市立大学法学部卒業。現在、龍谷大学法学部教授、大阪市立大学名誉教授・法学博士(大阪市立大学)、名誉法学博士(フライブルグ大学)
上野泰男[ウエノヤスオ]
1969年関西大学法学部卒業。1975年大阪市立大学大学院博士課程単位取得退学。関西大学法学部教授を経て、早稲田大学法学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。