出版社内容情報
いま刺繍教室で最も要望が多いのが文字に関する刺繍。かな・アルファベット・数字など、かわいい文字の縫い方の例が満載の一冊
目次
第1章 いろいろなフォント(アリスフォント;トートバッグ;ブローチ ほか)
第2章 もじとものがたり(おやゆび姫;赤い靴;ヘンゼルとグレーテル ほか)
第3章 贈ることば(ウエディングボード;リングピロー;メモリアルボード ほか)
刺繍の基本
著者等紹介
川畑杏奈[カワバタアンナ]
刺繍作家。刺繍イラストレーター。幼稚園教諭を務めたのち2006年よりannas(アンナス)というレーベル名で活動開始。刺繍教室「Atelierアンナとラパン」主宰。広告刺繍、小説装画、雑誌挿絵、YouTubeなどで活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ばう
60
アルファベットは勿論、ひらがな、カタカナの様々なフォントを丁寧に教えてくださる本です。すぐには使わなくてもいつか使えそうなフォントがいっぱい!北欧フォントはとっても可愛いです。その他グリーティングカード、ウェルカムボード、ワンポイント、童話など素敵な刺繍もあります。シンデレラの刺繍とかやってみたいなぁ。2021/03/14
yukision
53
一文字一文字が愛おしくなるような可愛いフォントを眺めているだけで楽しくなる。シンデレラやおやゆび姫といった童話の一場面も大好き。説明も分かりやすく刺繍の活用法も広がりそう。2021/06/06
nuit@積読消化中
37
★★★★★刺しはじめなど超初心者にはものすごく丁寧で優しい本2018/04/30
ひめありす@灯れ松明の火
36
なかなか今は刺繍する時間が取れないものの、川畑杏奈さんの刺繍の本が好きで、見つけると必ず手に取ってしまいます。今回も「出来ない―!でも見たい―!!」と地団駄でした。冒頭はアリスフォント。なんだこれめっちゃ可愛いんですけどー!刺繍しなくても普通にフォントとして使いたいわー。更にイラストっぽい北欧フォントや色の使い方でがらりと印象の変わるシトラスフォント。そして心打ちぬかれたマッチ棒フォント。色使いも形も懐かしいレトロな昭和そのもの。子どもだけじゃなくお年を召した方にも是非。後は初見のシンデレラが素敵でした。2017/12/17
くろうさぎ
19
川畑杏奈さん、2冊目。アリス好きとしては「アリスフォント」が一番嬉しいですが、「シトラスフォント」をはじめ、いろんなフォントがあって、色んなものに使えそうで買ってよかったです。文字だけでも刺繍でこんなに可愛く刺せるなんて素敵です。2021/04/09