出版社内容情報
ベストセラー『日本でいちばん大切にしたい会社』で取り上げられた注目の企業!
創業以来、48年連続の増収増益の記録を達成した未公開企業の経営戦略。
伊那食品工業に大企業の幹部が続々視察に訪れている。
なぜ年功序列を保ちながら、創業以来リストラなしで
半世紀に亘る安定成長を続けられたのか。
不況に左右されず、会社永続を目指す「塚越イズム」の真髄を明かす。
【目次】
第一章 「年輪経営」を志せば、会社は永続する
第二章 「社員が幸せになる」会社づくり
第三章 今できる小さなことからはじめる
第四章 経営者は教育者でなければならない
著者紹介
【著者紹介】
1937年長野県生まれ、1958年、伊那食品工業株式会社に入社。1983年代表取締役社長に就任。2005年代表取締役会長に就任。相場商品だった寒天の安定供給体制を確立し、医薬、バイオ、介護食などに新たな市場を開拓した功績が認められ、1996年に「黄綬褒章」を受章。
内容説明
長野県伊那の寒天メーカーに、大企業の幹部たちが続々訪れているのは、なぜなのか…。創業以来、48年連続の増収、増益の記録を達成した未公開企業の経営戦略。
目次
第1章 「年輪経営」を志せば、会社は永続する(会社は社員を幸せにするためにある;「良い会社」ではなく、「いい会社」を目指そう ほか)
第2章 「社員が幸せになる」会社づくり(人件費はコストではなく、会社の目的そのものである;法人税だけが税金ではない ほか)
第3章 今できる小さなことから始める(「遠きをはかり」、今すぐできることから始める;会社経営の要諦は「ファンづくり」にあり ほか)
第4章 経営者は教育者でなければならない(幸せになりたかったら、人から感謝されることをやる;「立派」とは、人に迷惑をかけないこと ほか)
著者等紹介
塚越寛[ツカコシヒロシ]
1937年、長野県駒ケ根市生まれ。伊那北高校を肺結核のため中退。’58年、伊那食品工業株式会社に入社。’83年、伊那食品工業株式会社代表取締役社長に就任。2005年3月、同社代表取締役会長に就任。相場商品だった寒天の安定供給体制を確立し、医薬、バイオ、介護食などに新たな市場を開拓した功績が認められ、1996年に、「黄綬褒章」を受章。また、1958年の会社設立から48年間連続の増収増員増益を達成し、その財務内容および理念と実績、将来性などが総合的に高く評価され、2002年に、中堅・中小企業の優れた経営者を表彰する「優秀経営者顕彰制度」(日刊工業新聞社)の最高賞「最優秀経営者賞」を受賞。2007年、社団法人中小企業研究センターより「グッドカンパニー大賞」の最高賞「グランプリ」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
ミエミル
謙信公
りの
Hiro