内容説明
もしもみんなが料理を作ったらお母さんにっこり そしたらお父さんもにっこり そうなったらキミだってにっこり 世界中が笑顔になれるかもしれない。これからどんな世界になったっておいしい料理を自分で作れたら、それだけで生きていける!本のページをめくってはじめよう!今日からぼくが、わたしが、クッキング!
目次
電子レンジをフル活用!火を使わないレシピ
かんたんアレンジ!みんな大好き定番メニュー
番外編1/日本の心 和定食
番外編2/お手軽 副菜レシピ
番外編3/かんたんスープ
食べたものが体を作る!元気モリモリレシピ
パーティーの日も、おまかせください!季節のイベント&お祝いメニュー
気分はまるで店員さん!あこがれのお店メニュー
食べすぎ注意!3時のおやつも自分で!レシピ
著者等紹介
瀧知子[タキトモコ]
1977年生まれのO型。岐阜の情報誌の編集長を経て、フリーのフォトグラファーに。本の出版を機に講座や料理教室など様々な依頼が舞い込んでくるようになり、先生と呼ばれることにくすぐったさを感じる今日このごろ。好きなものは昭和レトロな看板や純喫茶。お風呂から聞こえる息子の鼻歌と娘の寝顔に癒されている、2児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
シルク
9
マンガみたいに作り方が書いてあって、「世界一親切かもしれない」料理本らすい。…ちょっとわたくしには、この本みたく、調理の過程の写真をちまちまと1ページのなかに貼り付けてマンガチックにしているのは、見にくくて、「世界一親切」かどうかはわからなかった😅 お料理は、割とおいしそう😍 特に、鮭のアヒージョと、鮭ごはんを中身にしたオムライス🥘 アヒージョだいすきだけど、鮭とジャガイモを具にするのは、思いつかなかった😋 やってみたい! まず紹介されているのが、「ごはんとお味噌汁」のセットなのも、好印象✨2025/03/27