別れても相続人

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

別れても相続人

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 04時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 280p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784334953447
  • NDC分類 324.7
  • Cコード C0030

内容説明

離婚率約35%、婚姻件数の約27%が再婚カップルの今、親族にひとりでも離婚した人がいるなら必読です。遺産(カネ)の争いを避けるために。

目次

はじめに 大争族時代に突入!これからは誰もが争族当事者になりえます
第1章 別れても相続人!?相続の基礎知識
第2章 後妻(後夫)vs.前妻(前夫)の子どもの争い―前妻(前夫)との間の子への相続問題
第3章 前妻(前夫)チームvs.前夫(前妻)の実家チームの争い―前夫(前妻)の祖父母の遺産を我が子に継がせる方法
第4章 息子の父母vs.息子の前妻の争い―息子が亡くなった後の、資産継承、祭祀承継問題
第5章 祖父母vs.元嫁の争い―子ども夫婦の離婚で会えなくなった孫に遺産を渡すには
第6章 父親の家族vs.恋人(後妻候補)の争い―父が再婚!?先祖代々の土地や資産を守る、後妻業対策
第7章 ステップファミリーの道を踏み出した人へ
おわりに 「争族」ではなく「想族」、さらに「笑顔相続」にするために

著者等紹介

寺門美和子[テラカドミワコ]
AFP(アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー)、上級プロ夫婦問題カウンセラー、相続診断士、終活カウンセラー、公的保険アドバイザー。お金と相続と夫婦問題の専門家。48歳で離婚、失意の底から資格を取得し起業。一般社団法人夫婦問題診断士協会代表理事

木野綾子[キノアヤコ]
弁護士、上級相続診断士、家族信託専門士、終活カウンセラー。裁判官を13年間務めた後、2010年弁護士登録(第一東京弁護士会)。2016年法律事務所キノール東京を開設し、現在に至る。相続・不動産関係・労働紛争(企業側)問題等を主に手がける。1971年生まれ。23歳で結婚、夫は専業主夫、成人の娘2人、離婚歴なし。法律事務所キノール東京

小川実[オガワミノル]
税理士、上級相続診断士、終活カウンセラー。2011年に一般社団法人相続診断協会を設立し、「相続診断士」の資格制度を立ち上げ、現在、取得者は全国で4.4万人を超える。相続診断士と共に、家族が互いに信頼し感謝し合い、相続税を滞りなく納められる「笑顔相続」を日本全国に広めている。1963年生まれ。現在の妻との間に娘ひとり、離婚歴1回。税理士法人HOP

松本雄一[マツモトユウイチ]
弁護士、相続診断士。2007年弁護士登録(東京弁護士会)。企業法務から刑事事件まで幅広く取り扱う事務所に10年以上勤務後、2021年2月より法律事務所キノール東京に在籍。離婚・相続・交通事故問題等を主に手がける。1977年生まれ。36歳で結婚、子どもはなく離婚歴なし(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

vonnel_g

2
離婚して再婚するだけであれば簡単だけれど、そこに「財産」とか「相続人」が絡むとだいたいトラブルになる。相続に関して実際の相談をもとに、防止法やさまざまな相続の方法などを紹介している本。養子縁組の仕組みを初めてきちんと理解した。法に従うと理不尽な場面が多々あるようだけれど、法律は情で曲げてはいけないものであるし、法治国家において情に流される法律家というものはあってはならないものなのだと思った。2023/01/16

ねええちゃんvol.2

0
★★★ 少しでも、もめそうな要素のある家の場合は、遺言書を作成するべし2024/05/12

ひろ

0
良書!例豊富分かりやすかった!とてもよい2024/01/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20397521
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品