認知症になった蛭子さん―介護する家族の心が楽になる本

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

認知症になった蛭子さん―介護する家族の心が楽になる本

  • 蛭子 能収【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 光文社(2021/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 24pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 03時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 215p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784334952419
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

著者は今年7月、認知症であることを公表。「もしも家族が認知症になったら?」というテーマを掲げた、超高齢化社会の新しい生き方本。

内容説明

“きれいごと”では解決しない―蛭子さん妻・悠加さんの「介護」相談も収録!2020年7月、認知症であることを公表した蛭子さんに起こった“過酷な現実”を、いちばん近くで見てきた妻・悠加さんが初告白。“きれいごと”だけでは解決しない悩みに、介護の先輩が本音で答えます。さらに、公表後も続ける人気コラム「蛭子能収のゆるゆる人生相談」傑作選を収録。介護する家族の心を「楽」にする考え方が、ここにあります!

目次

1 そのとき、「家族」はどうなる?―蛭子さん妻・悠加さんの告白
2 蛭子さん妻・悠加さんのゆるゆる介護相談―“認知症介護の先輩”からのアドバイス
3 そのとき、「仕事」はどうなる?―蛭子さんマネージャー・森永さんの告白
4 そのとき、「社会」はどう受け入れる?―蛭子さん担当記者・山内さんの告白
5 蛭子能収のぼけぼけ人生相談―“認知症になった蛭子さん”のお仕事
6 蛭子さん人生最後のギャンブルに挑む!―密着ドキュメントinボートレース平和島
7 蛭子能収のゆるゆる人生相談セレクション―“心が「楽」になる”蛭子さんの考え方

著者等紹介

蛭子能収[エビスヨシカズ]
1947年10月21日生まれ、長崎県出身。長崎商業高校卒業。看板店、ちり紙交換、ダスキン配達などの職業を経て、33歳のときに漫画家に。タレント、俳優、エッセイストとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

82
興味を持ち読了。半分くらいは女性自身で氏が行っている人生相談の掲載であり、その部分は失礼ながら読み飛ばしをさせて頂いた。当方の目的は、認知症に関する事である故。ご本人の辛さが一番印象に残る。そして、奥様等の添えられた文章も印象に残る。この部分をもっと配分を多くしてくれるといいのだが。そして、謂わば注文を間違える料理店の様なものである、認知症は病気でなく状態という理解をした方が良いという専門家の言葉も印象に残った。2021/09/20

kinkin

80
蛭子能収さんが認知症と聞いてから何年経っただろう。それまでは時々テレビに出られていたようだが最近見ないなと思っていた。やはり認知症は進行しているようだ。認知症の家族を持ち介護する方は、とてつもないパワーと気力がないと務まらない。施設に入るといってもまず、空いていないし、高額で、介護ランクでも色々制約もあるようだし。認知症と言われると家族もショックだが本人が一番辛いだろう。そんな中でもあまり陰気な話にはなっていなかった。奥さんの介護も立派だと感じた。図書館本2025/02/26

メタボン

31
☆☆☆ おとぼけキャラで愛されている蛭子さんが、認知症になった。バス旅でも何かあれっという時があったので、だんだん進んでいるのかもしれない。でもそれを受け止めたうえで、気持ちを楽にして好きに生きていこうという姿に、人は勇気をもらえるのだと思う。競艇のことばかり考えているのは玉に瑕だが。2023/01/16

みっき

17
本を見て、初めて蛭子さんが認知症である事を知った。蛭子さんは認知症である事を公表すれば、よりいじってもらえて笑いが取れると思っていたらしいが、そうはいかず。。。認知症でも本を書けるし、お金も稼げるんだな。テレビで見る蛭子さんではなく妻の目から見るよっちゃんは、また違う人のような感じがした。よっちゃんのやりたい事をやらせてあげたい。2021/10/07

ichi

13
【図書館本】まだ初期段階の認知症のご様子ですが、なんとも微笑ましく、認知症代表としてメディアにもまだまだ出て欲しいなぁと思いました。同じように認知症介護されているご家族の方々が読んだら元気をもらえると思います。2021/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17898593
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品