能面検事の死闘

個数:

能面検事の死闘

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年08月08日 22時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784334915322
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

“どんでん返しの帝王”が描く大人気検察ミステリー、待望の第3弾!南海電鉄岸和田駅にて、無差別殺人事件が発生。7名を殺害した笹清政市(32)は、自らを失うもののなにもない“無敵の人”と称する。ネット上で笹清をロスジェネ世代の被害者だと擁護する声があがるなか、大阪地検で郵送物が爆発、6名が重軽傷を負った。被疑者“ロスト・ルサンチマン”は笹清の釈放を求める犯行声明を出す。事件を担当する大阪地検の不破俊太郎一級検事は、調査中に次の爆発に巻き込まれ―連続爆破事件は止められるのか?“ロスト・ルサンチマン”の真の目的は何なのか?

著者等紹介

中山七里[ナカヤマシチリ]
1961年、岐阜県生まれ。2009年『さよならドビュッシー』で第8回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

335
中山 七里は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。能面検事シリーズ第三弾は、ロスジェネ世代による無差別殺人事件+連続爆破事件、能面検事危機一髪、不死身の不破検事の巻でした。安定の面白さ、予想外の展開で楽しめました。 https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/97843349153222023/06/29

ウッディ

198
駅前で発生した無差別殺人、犯人はロスジェネ世代で、大学を出ても就職ができず、非正規雇用のまま歳を重ねた笹清。事件に呼応して、不平等な社会の犠牲者として彼を擁護する「ロスト・ルサンチマン」と名乗る者が、笹清の釈放を求めて爆破テロを起こす。表情を変えない能面検事・不破は、ルサンチマンの正体を暴く。真理の追求のため、何事にも動じず、合理性を求めて行動する彼の姿が、「隠蔽捜査」の竜崎のようでした。大怪我を負ってもルサンチマンの正体を暴いた不破の執念と最後に見せた人間らしい姿が印象的でした。2024/01/22

KAZOO

198
このシリーズを続けて読んでしまいました。私は中山さんの作品の中ではこのシリーズが一番楽しめる気がします。今回は、何年か前の秋葉原の事件を思い出しました。犯人は逮捕されますが、犯人を擁護する人物が現れたり、検事が爆発に巻き込まれたりします。その後もいろいろありますが最後は検事の手腕で解決します。どんでん返しというわけではないのですが、最後にこの事件の犯人を作り出したのは・・・、ということです。また能面以外の表情も見せてくれます。2023/12/14

イケメンつんちゃ

173
冬瓜のカニあんかけ 中華料理といえば この逸品 つんちゃんママ得意分野 ただ いままで全く食べたことがありません 痛々しい膝小僧はやっつける 町は梨でありふれている 米無し 水無し 愛無し 句読点も無し なければケーキでも食べれば 二回目の読書 思いだしながら テンポ良く 能面検事は そもさんせっぱ 大阪ベイブルース 最後まで 犯人が分かりません 最終章 このはなしのスピンオフ わかるー 自分も体験しました 最後だけでも 人間って儚い シネマで ミュージアム 見ました まきの 出て居ました イロゴトシ2024/08/13

とろとろ

148
表題の意がさらっと書かれているので、これはシリーズ物かと思って調べて見たら、どうも3冊目らしい。表情を表にださない検事ということらしい。捜査も証拠固めも全部自分で一からやり直すというのが流儀らしいが、なぜそこに行くのか、なぜその人に事情聴取するのかは一切明かされず、事実だけが淡々と進んで行って最後にすべての取り調べの辻褄が明かされる。読者として、この展開は事務官と同じ立場で犯人を類推していくほかないのだが、自分にとってはこの上なく厄介な事で、だんだん面倒になって斜め読み…してしまいました。m(_ _)m。2023/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21272087
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品