光文社文庫
西遊記 〈上〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 391p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784334735708
  • NDC分類 923.5
  • Cコード C0197

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

318
絵本や映画、アニメにゲーム等さまざまな媒体で知られた『西遊記』。おそらく日本でもほぼ全ての人が孫悟空の名には馴染みがあるはずである。原拠をたどれば更に遡れそうだが、明代(16世紀)の白話小説である。したがって荒唐無稽をものともしない。空間的には天帝の都から閻魔庁にいたるまで、時間のスパンも数百年は瞬く間。人間界も天界も幽冥界も怪異の世界にも、およそ境界がない。そして主人公の孫悟空は、もうしたい放題。玄奘三蔵に従っての天竺行への後半からようやくプロットも定まってくるようだ。2024/04/12

まふ

109
西遊記は長大で退屈な記述が多く敬遠されてきたが、訳者村上氏の「物語本意」的な取捨選択により上下2巻の読みやすい体裁にまとめられた。面白くてぐいぐいと引き込まれてしまう。孫悟空が石から生まれて「キント雲」「キンコ棒」などの武器を手に入れ暴れまわり捕らえられて禁固500年の刑を受ける。悟空は三蔵法師に助けられ弟子となり天竺への旅のお供をする。猪八戒が遅れて弟子となり、流沙河のほとりで沙悟浄も加わる…。天の最高位は玉帝、仏は如来、さらに老子などが現れ、般若心経なども出てきてまさに混淆世界。下巻へ。G1000。2024/02/15

里愛乍

38
西遊記を題材とした漫画やドラマ等で育ってきたと言っても過言ではない世代の私。ゆえに敵味方問わずこれほどのネームバリューを揃えた作品もそうないでしょう…にもかかわらず、本作をきちんと読むのは初めて(かも?しれない)という。お馴染みの名前、知ってるキャラが、知ってる通りに大活躍、また文体の成せる技、非常に現代風に訳されていて、それがまた笑いを誘う。実に少年漫画の全てが詰まってる作品ですね!2021/04/16

心士二人

2
SOSの猿を読んで、西遊記って知っているけどちゃんと読んだことがない!と気が付き、読んでみる。孫悟空の頭の輪っかは「緊箍児」、持っている棒は「如意金箍棒」 二郎真、ってこんな人だったんだ!2020/08/22

さわたり

2
はじめての『西遊記』。さすがわ『三国志』の国。人も妖怪も簡単にごっそり斬りすてられる。河童って日本のアレンジで、中国にいないんですね。2014/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/484621
  • ご注意事項

最近チェックした商品