光文社新書<br> ゼロからわかる日本の所得税制―103万円の壁だけでない問題点

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

光文社新書
ゼロからわかる日本の所得税制―103万円の壁だけでない問題点

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月04日 01時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 312p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784334106683
  • NDC分類 345.3
  • Cコード C0232

出版社内容情報

所得税がどのような計算で決められているか知っていますか?「103万円の壁」問題で報道などの注目集めた「所得税」。会社員の場合は源泉徴収されるため、「払っているけれど、どんな仕組みか、いくらぐらい払っているかはよくわからない」人も多い税の一つです。じつは憲法における「生存権」とも深くかかわっている、「所得税」の仕組みから問題までがわかるようになる一冊。


【目次】

内容説明

子育て世代への逆風。取られ過ぎ?国民の声が反映されない?基礎控除まで所得制限?現在の税制は「健康で文化的な最低限度の生活」を営むことを保障できている?

目次

序章 わたしたちの税金はどのように決められるのか?―日本の税制と租税法律主義
第1章 所得税はどのように計算されるのか?―これだけは知っておきたい議論の出発点
第2章 「103万円の壁」問題の本質は何か?―基礎控除と生活費控除の原則
第3章 サラリーマンにも経費の控除がある?―所得税法の定める控除と非課税の違い
第4章 所得控除を制限する税制のトレンドは妥当か?―基礎控除と配偶者控除の所得制限
第5章 大学生の親の扶養控除はどう変わったのか?―令和7年改正とそれ以前の改正
第6章 給与所得者の退職金課税は優遇され過ぎなのか?―退職所得の3つの優遇措置
第7章 累進税率が再び引き上げられることはあるのか?―超過累進税率の課題
第8章 復興特別所得税の半分を防衛特別所得税に振り替える?―防衛費増税と付加税

著者等紹介

木山泰嗣[キヤマヒロツグ]
1974年、神奈川県横浜市生まれ。青山学院大学法学部教授(税法)、同大学大学院法学研究科ビジネス法務専攻主任。鳥飼総合法律事務所客員弁護士。2011年に『税務訴訟の法律実務』(弘文堂)で、第34回日税研究賞(奨励賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

25
毎月の給料から引かれているけれど、よく知らない「所得税」の仕組みから問題点まで、「税制改正」をテーマに解説した1冊。税金はどのように決められるのか、所得税はどのように計算されるのか、「103万円の壁」問題の本質は何か、サラリーマンの経費控除、基礎控除と配偶者控除の所得制限、令和7年改正とそれ以前の改正、退職所得の3つの優遇措置、超過累進税率の課題など、丁寧に解説されていましたが、税制そのものが複雑で分かりづらいこと、控除の特例も認知が不十分で、所得制限が必要なのかどうか再検討が必要だと改めて実感しました。2025/07/06

Go Extreme

2
https://claude.ai/public/artifacts/6a61f632-59bd-4941-af2b-df766863ced2 2025/07/11

mm71

0
憲法の生存権を所得ぜうsりに反映させる考え方が生活費控除の原則。所得税について、基本から解説。恥ずかしながら、課税所得が収入マイナス経費ということをはじめて知った。2025/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22692303
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品