光文社新書<br> 横尾忠則2017-2025書評集

個数:
電子版価格
¥1,144
  • 電子版あり

光文社新書
横尾忠則2017-2025書評集

  • ウェブストアに178冊在庫がございます。(2025年07月22日 13時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 336p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784334106225
  • NDC分類 019
  • Cコード C0295

出版社内容情報

朝日新聞で2009年以降、書評の寄稿を続けている美術家の横尾忠則氏。これまでに取り上げた本のジャンルはアート系をメインとしながら多岐にわたる。掲載された書評には文字の回転や組み方、写真・絵との組み合わせによって表現するものも含まれ、そのビジュアルは新聞の読者を驚かせてきた。創造の秘密から死後の世界まで――。前作『本を読むのが苦手な僕はこんなふうに本を読んできた』に続く書評集。ビジュアル書評も全点掲載!

内容説明

創造の秘密から死後の世界まで。朝日新聞の書評欄に掲載された全138冊。「見る書評」の「ビジュアル書評」全点掲載!

目次

ある日の彫刻家(酒井忠康)
死後の世界(立川武蔵)
宿題の絵日記帳(今井信吾)
裕次郎(本村凌二)
コンプレックス文化論(武田砂鉄)
都市と野生の思考(鷲田清一;山極寿一)
ゴースト(中島京子)
高倉健 七つの顔を隠し続けた男(森功)
ゴッホの耳(バーナデット・マーフィー)
田舎暮らしと哲学(木原武一)
鳥獣戯画(磯〓憲一郎)
煉獄と地獄(松田隆美)
いのち(瀬戸内寂聴)
運慶のまなざし(金子啓明)
ハックルベリー・フィンの冒けん(マーク・トウェイン)
津波の霊たち(リチャード・ロイド・パリー)
お寺はじめました(渡邊源昇)
不染鉄之画集(不染鉄)
風俗画(高橋明也〈責任編集〉青柳正規ほか監修)
〈創造〉の秘密(野上勝彦)〔ほか〕

著者等紹介

横尾忠則[ヨコオタダノリ]
現代美術家。1936年兵庫県生まれ。’72年にニューヨーク近代美術館で個展を開催。その後も世界各国のビエンナーレに招待出品。世界各国で多数の個展を開催。2012年、神戸に横尾忠則現代美術館、’13年、香川県の豊島に豊島横尾館が開館。1995年に毎日芸術賞、2000年にニューヨークアートディレクターズクラブ殿堂入り。’11年に旭日小綬章を受章、同年に朝日賞、’15年に高松宮殿下記念世界文化賞を受賞。’20年に東京都名誉都民顕彰が授与され、’23年、文化功労者、日本芸術院会員に選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

阿部義彦

16
横尾さんの、朝日新聞での書評を集めたものです。2017年から2025年までの分。私が読んでた本も4冊も有りました。河出書房新社1冊、中央公論新社1冊、そして筑摩書房が2冊、最近はこの三社の本を買う事が多いです、大メージャーのKADOKAWA、講談社なんかとはほぼ縁が無くなりつつあるかも、辛うじて新潮社はまだ良く買います。ひたすら我が道を歩いてます。横尾さんにとっては本を読む事はリファビリなのだそうです。2025/05/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22560602
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品