出版社内容情報
大崎梢、近藤史恵、永嶋恵美、新津きよみ、福田和代、松村比呂美、矢崎存美、福澤徹三。短編の名手8人が「台所」をテーマに競演。「ここだけのお金の使いかた」「おいしい旅」シリーズなど、続々重版中の人気ユニットによる全編書下ろし短篇集。
内容説明
世界はキッチンで回っている。喜びも、悲しみも、そして幸せも、ここから生まれる!短編の名手たちが贈る珠玉の8編。
著者等紹介
大崎梢[オオサキコズエ]
東京都生まれ。書店勤務を経て、2006年『配達あかずきん』でデビュー
近藤史恵[コンドウフミエ]
大阪府生まれ。1993年『凍える島』で第4回鮎川哲也賞を受賞してデビュー。2008年『サクリファイス』で第10回大藪春彦賞を受賞
永嶋恵美[ナガシマエミ]
福岡県生まれ。2000年『せん‐さく』でデビュー。’16年「ババ抜き」で第69回日本推理作家協会賞短編部門を受賞
新津きよみ[ニイツキヨミ]
長野県生まれ。1988年『両面テープのお嬢さん』でデビュー。2018年『二年半待て』で徳間文庫大賞受賞
福田和代[フクダカズヨ]
兵庫県生まれ。金融機関のシステムエンジニアとしての勤務を経て、2007年、航空謀略サスペンス『ヴィズ・ゼロ』でデビュー
松村比呂美[マツムラヒロミ]
福岡県生まれ。二度に及ぶオール讀物推理小説新人賞の最終候補ほか、多数の公募新人賞で入選。2005年「女たちの殺意』でデビュー
矢崎存美[ヤザキアリミ]
埼玉県生まれ。1985年、矢崎麗夜名名義で第7回星新一ショートショートコンテスト優秀賞を受賞。’89年「ありのままなら純情ボーイ」でデビュー
福澤徹三[フクザワテツゾウ]
福岡県生まれ。2008年『すじぼり』で第10回大藪春彦賞を受賞。ホラー、怪談実話、クライムノベル、警察小説など幅広いジャンルで執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いつでも母さん
シナモン
Karl Heintz Schneider
ひさか
ゆみねこ
-
- 和書
- 愛の泉