出版社内容情報
山口進[ヤマグチ ススム]
内容説明
小学生に人気のノート「ジポニカ学習帳」の表紙写真を発売から40年以上にわたって撮り続けてきたカメラマンが綴る世界の昆虫探訪記。希少なシーンをオールカラーで味わえる豪華版!他人の子を食らうチョウ、タケノコが主食のカブトムシ、ゾウの糞の中で育つ巨大フンチュウ、“音”でコミュニケーションするアリ…世界中の奇妙で面白い昆虫たちが大集結!
目次
第1章 東南アジア―最も多様性に富む地域(ハナカマキリはランにはいない;スイミングアンツはなぜ泳ぐか ほか)
第2章 オセアニア―固有種の王国(クリスマスにしか現れないコガネムシ;色でコミュニケーションするクワガタ ほか)
第3章 中南米―巨大昆虫を育む森林地帯(ダーウィンのクワガタムシ;タケノコを食べるカブトムシ ほか)
第4章 アフリカ―砂漠に生きる小さき者たち(霧で生きる昆虫;砂漠の小さなランナー ほか)
第5章 日本―意外な昆虫大国(アリに育てられるチョウ;トビモンオオエダシャクの化学擬態 ほか)
著者等紹介
山口進[ヤマグチススム]
1948年、三重県生まれ。コンピューター会社勤務を経て独立。昆虫植物写真家。「共生」をテーマに世界中を巡る。「ジャポニカ学習帳」(ショウワノート)の表紙写真を発売から40年以上にわたって撮影。NHK「ダーウィンが来た!」「ワイルドライフ」などの企画撮影も担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Ikutan
ホークス
hnzwd
千穂
Tomomi Yazaki