あなたの「生きたい」を支えます

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

あなたの「生きたい」を支えます

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月02日 22時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784333029006
  • NDC分類 490.16
  • Cコード C0015

出版社内容情報

現役の看護師であり、尼僧でもある著者は、
医療の現場で、死にゆく人や心に悩みを抱える人に寄り添い、
話を聴くという「スピリチュアルケア」の活動を続けています。

答えの出ない深き悩みに寄り添うためには、
「聴く側に、もっと深く揺るぎない何かがなければ」といいます。
著者にとっての「何か」とは、仏教でした。

本書では、それぞれの〝生きづらさ〟から抜け出すための方法を
仏教的なアプローチから伝えます。

時代や社会の価値観が変化しても、
変わらぬ揺らぐことのない真理がここにあります。

内容説明

職業:看護師、生き方:僧侶。答えはすべて仏教のなかにあった。死にゆく人、心に悩みを抱える人に寄り添い続ける著者。それぞれの“生きづらさ”から抜け出すための方法とは…。

目次

第1章 なぜ仏教だったのか?私が看護師僧侶になった理由
第2章 スピリチュアルケアと仏教
第3章 スピリチュアルケアの現場から1―死にゆく人、家族に寄り添う
第4章 スピリチュアルケアの現場から2―生きづらさを抱える人に寄り添う
第5章 仏教だからできること―台湾の取り組みとその可能性
第6章 生死とどう向き合うか

著者等紹介

玉置妙憂[タマオキミョウユウ]
看護師僧侶。東京都中野区生まれ。専修大学法学部卒業後、看護師、看護教員の免許を取得。夫の“自然死”という死にざまがあまりに美しかったことから開眼し出家。高野山真言宗にて修行をつみ僧侶となる。現在は、緩和ケア病棟、精神科デイケアにスピリチュアルケア担当として勤めるかたわら、院外では非営利一般社団法人大慈学苑代表として、スピリチュアルケア活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品