新しい社会福祉の法と行政 (第2版)

新しい社会福祉の法と行政 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784332600633
  • NDC分類 369.1
  • Cコード C3036

内容説明

社会福祉行政の実務で不可欠な基本的法理論を、通説と実務視点で平易に解説。キーワードや専門用語は関連ページに平易・簡潔に解説した。「地方分権一括法」「厚生労働省設置法」「情報公開法」等の関連内容や「社会福祉の増進のための社会福祉事業法等の一部を改正する等の法律」の主要事項を組み入れている。

目次

序論 新しい社会福祉行政の潮流
第1章 生存権の意義とその展開
第2章 社会福祉の関連概念と法体系
第3章 社会福祉諸法の通則的理念
第4章 社会福祉行政の活動形式
第5章 社会福祉施設をめぐる法律関係―福祉の措置及び契約方式を中心として
第6章 民間社会福祉事業と行政監督
第7章 地方分権化と社会福祉行財政
第8章 社会福祉行政と行政救済制度

著者等紹介

宇山勝儀[ウヤマカツヨシ]
1933年千葉県に生まれる。1957年中央大学法学部法律学科卒業。同年東京都庁勤務(福祉局、養育院)。1993年日本社会事業大学社会事業研究所主管。1996年仙台大学教授。1999年大妻女子大学教授。著書に『大辞林』(共著、三省堂)『福祉サービスの基礎知識』(共編著、自由国民社)。『社会福祉制度』(共編著、中央法規出版)。『あたらしい社会保障・社会福祉法概説』(共著、信山社)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品