内容説明
欧米の企業家・政治家たちも活用している、色彩心理学に基づいた効果的な色の活用術を大公開!色彩心理学は、色が人間の神経や精神にどういう影響を与えるかを心理学的に解明していくもの。あくまで科学的なデータに基づいて考えていく研究分野で、企業の商品戦略や広告研究にも応用されています。色を手がかりにその時々の自分や相手の気分を考えて、リフレッシュしたり、行動を促進したりするのが色彩心理学です。色について深く知って、あなたの可能性をもっと引き出しましょう。
目次
プロローグ あなたと周りが変わる色彩心理学
第1章 ビジネス成功のキーワードは、色!
第2章 富を手にしたいなら、この色!
第3章 恋愛を成就させたいなら、この色!
第4章 色を使って日常生活をもっと賢く!
第5章 気になる色でわかる今の心理状態
著者等紹介
木下代理子[キノシタヨリコ]
カラーカウンセラー。色彩と深層心理分析を研究し、1994年クレヨンを使って心理分析を行うカウンセリング(国際特許)、ヒューマンカラーカウンセラーの資格を取得。また1999年に特許庁より、「Color Floral Therapist」の商標を得て、花を使ったセラピーを確立。個人のカウンセリング、学校や企業の人材教育研修やセミナーで講演を行うほか、養成講座も行っている。カラーセラピー研究所所長、日本色彩学会正会員、日本臨床心理学会正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- アクセ・オ・ケ (2版)