出版社内容情報
世の中には「脳に効く」と称するトレーニング法や食べ物の情報はあふれるほどあるが、それらが本当に認
知症に効果があるのかの検証はおろそかにされている。認知症から我が身を守る最強の方法を認知症医
が、日常生活の送り方、本当に脳に効く脳トレのやり方、食べ物・サプリメントなど広範な範囲で伝授する。
内容説明
カレーは認知症を予防する?有酸素運動をすればボケない?軽度認知障害の治療薬がある?汗水たらさないと認知症予防できない?食事したことを覚えていれば認知症ではない?幸せホルモンが発症を防ぐ。睡眠が短いのを気にしなくていい。いつも満腹だと細胞死を早める。テレビよりもラジオがよい理由。軽い息止めで、記憶力アップ…医学的に正しい認知症予防を知る!
目次
序章 認知症から我が身を守るために前提として知っておくこと
第1章 日常生活を変えるだけで脳は元気になる
第2章 「頭にいい」とされている食べ物の本当の効果
第3章 この脳トレ運動はどこまで有効か
第4章 あなたの危険度をチェックする
第5章 軽度認知障害を意識するのが、予防の第一歩
著者等紹介
西崎知之[ニシザキトモユキ]
1954年生まれ。医師、医学博士。神戸大学医学部を卒業し、神戸大、米国カリフォルニア大学アーバイン校と、一貫して生体内情報伝達機構を専門に研究している。特に脂質シグナルと関連付けた新規の認知症治療薬、糖尿病治療薬、がん治療薬の開発に従事している。現在、ベトナム国家大学ハノイ校、上海中医薬大学附属日本校の客員教授を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
kaz
Go Extreme
-
- 和書
- わかって下さい 新潮文庫