Professional Bible<br> 異次元へ―型破りの守備・攻撃&メンタル追求バイブル

個数:
  • ポイントキャンペーン

Professional Bible
異次元へ―型破りの守備・攻撃&メンタル追求バイブル

  • 菊池 涼介【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 廣済堂出版(2018/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月20日 07時48分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 259p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784331521557
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0075

出版社内容情報

常識を覆すプレー、規格外の守備で広島カープのリーグ連覇に貢献した菊池涼介選手の待望の新著。プロフェッショナル・菊池の哲学。

内容説明

プロフェッショナル、かつ破天荒!さらなる高みを目指す「菊池流」哲学!!規格外プレーの技術解説に、チーム論&メンタル術!常識を覆す守備・打撃・走塁の裏側&一般にも役立つ思考法!

目次

第1章 チーム力を高める―カープ大変革の過程で見えた境地
第2章 守備の理想を追う―異次元プレーを生む技術と哲学
第3章 打撃・走塁を磨く―型にはまらない攻撃の力と戦略
第4章 メンタルを操る―プレッシャーに打ち勝つ心の探求
第5章 ポリシーを貫く―非常識を常識に変える強い意志
第6章 成功をつかみ取る―「菊池流」目標を達成する方法

著者等紹介

菊池涼介[キクチリョウスケ]
1990年3月11日生まれ、東京都東大和市出身。武蔵工業大学第二高校(現東京都市大学塩尻高校)‐中京学院大学‐広島(2012年~)。11年秋のドラフトで広島から2位指名を受け、入団。ルーキーイヤーの12年は、6月に一軍昇格を果たすと、夏場以降には早くも二番セカンドの座を不動のものとする。13年に、528補殺の日本プロ野球記録を樹立。セカンドではセ・リーグ史上最年少(23歳7か月)でゴールデングラブ賞を受賞した(以降、17年まで5年連続受賞)。14年には、自らが持つ補殺記録を535までに更新する。17年はWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)日本代表に選出され、日本の全7試合に出場した。続くペナントレースでも、広島のセントラル・リーグ連覇に大いに貢献。初のベストナインにも輝き、リーグ3連覇と84年以来となる日本一を目指し、チームを牽引し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

miu

11
キクは自分たちのことを変態だという。365日何年も何年も野球漬けの毎日。それでも続けていけるのは、野球が好きだから。野球に対する考え、取り組む姿勢、仲間のこと、カープのこと。丸ちゃんやあかまっちゃんとのこと。プロ野球って自分が入りたいチームに入れる訳ではない。縁あって入ったカープで輝いて、そのチームを私たちは応援して、不思議な巡り合わせだなぁと思った。それはそうと、キクは普段チームカラーの赤は絶対身に付けないらしい笑 オンとオフわけたいよね。そりゃそうだ。わたしは持ち物ほぼ赤だけどね。2018/04/10

にこにこ

9
自分で創意工夫する。コレ大事。趣味や他業種交流も、自分を鍛えるのも当たり前。でも、コレが変態レベルだから異次元なのだ。2018/11/25

チェリーニ

5
大好きな菊池選手の本をリスペクトとしながら読了しました。チームの為に数字に残らない「進塁打」を打つ価値の重要性が書かれていたのに感銘した。自身の職場でそうなりたい。2018/06/30

てぃうり

2
あの深いポジションは、発想の賜物なのですね。「元気はあげることも、もらうこともできる」に感動した。大好きな黒田を筆頭に先輩たちをリスペクトしている様子もよく伝わってきたし、後輩たちを慈しんでいる様子も伝わる。鉄人の後を継ぐのは菊池だ!2018/05/22

ザラシ

0
仕事を楽しくやるために「楽しもうとする・雰囲気を明るくする」って塩梅がムズイよなぁ、と改めて。バットのこだわりや体重コントロール、守備位置などなど、トライアンドエラーでしっくりくるものが見つかったら徹底的にこだわる。工夫は大切。「人には人のやり方がある」を理解している人は令和の指導者に向いていそう。基本は大事、どの分野でも変わらない。2023/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12706105
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品