あなたは、そのままでいればいい

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

あなたは、そのままでいればいい

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月20日 01時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784594096830
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報

50万人の悩みと向き合ってきた
92歳シスターが贈る『老いの賛歌』

年を取ることにネガティブになっていませんか?
年を取ると、できないことが増えて落ち込んでいませんか?
できない自分を恥じることなど、いっさいないのです。
できない自分を責めるから苦しいのです。

著者は、「若いころは許せなかった自分をどんどん許せるようになる、
それが年を取るということ」と言います。
ありのままの自分を受け入れた瞬間から、人はさらに大きく成長していきます。

人生100年時代を最後まで軽やかに生き抜くために、
ありのままの自分を受け入れ、機嫌よく暮らし、自分と仲よくする…
今からできる生き方のヒントがいっぱいです。

■目次
Part1 年を取るとはどういうことなのか
Part2「もやもや」「うつうつ」した気持ちを乗り越えるには
Part3 自分との上手なつきあい方
Part4 老いるのはこわくない、そして死も
Part5 後悔のない人生のためにできること

内容説明

残された人生、幸せになるために生きていきましょう。92歳シスターの楽しく老いるためのヒント。

目次

1 年を取るとはどういうことなのか(人生という舞台では、どんな人も必ずハッピーエンドで終わりますよ。安心して;年を取ると、好きなことだけを好きなだけやれるようになりますよ。それって、素敵でしょ? ほか)
2 「もやもや」「うつうつ」した気持ちを乗り越えるには(「もやもや」さんや「うつうつ」さんがいらしたらお茶でも差し上げて、おしゃべりしてみて;他人の感情にふりまわされるのはやめましょう。自分の機嫌は自分で取るのですよ ほか)
3 自分との上手なつきあい方(ただの石ころがダイヤモンドに!「仕分け」すると、こんな錬金術もできますよ;神様が無条件で愛してくださるように私たちも「自分を無条件で愛す」のです ほか)
4 老いるのはこわくない、そして死も(年を取るほど自分を押し殺さない。がまんしなくてもそれなりにうまくいくものです;闇があれば光がある。それに気づければ強く生きていけます ほか)
5 後悔のない人生のためにできること(人生の最後でなくてもやりたいことはいますぐやっていいのです;生きているなかでどれだけたくさんの幸せに気づけるかが課題です ほか)

著者等紹介

鈴木秀子[スズキヒデコ]
1932年生まれ。聖心会シスター。文学博士。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。フランスとイタリアに留学。ハワイ大学、スタンフォード大学で教鞭をとる。聖心女子大学教授(日本近代文学)を経て、国際コミュニオン学会名誉会長。聖心会会員。修道院で8年間にわたる沈黙の行を経験し、その後も日々の瞑想を実践。教育活動のほか、ゲシュタルト・セラピーに従事。人々の悩みに向き合い、数多くの死にゆく人々を看取る。日本に初めてエニアグラムを紹介。全国および海外からの招聘、要望に応えて、「人生の意味」を聴衆と共に考える講演会・ワークショップで、さまざまな指導に当たる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

20
お気に入りの言葉は「楽しいわ!」。何も恐れない、不平を言わない。今の自分のままでいい。「もやもや」も「うつうつ」も人を成長させる。自分の機嫌は自分で取る。すべてのことに「ありがとう」。3回深呼吸すれば、イライラは収まる。自分を無条件で愛する。自分を押し殺さない。「感謝」すること。主体的な生き方をすると幸せ。「ありがとう」をこまめに伝える。などなど。。。2025/02/17

パフちゃん@かのん変更

17
すべてのことに「ありがとう」。3回深呼吸すれば、思考がまとまり変化が訪れる。自分を無条件で愛す。いきているなかでどれだけたくさんの幸せに気づけるか。最も幸せを感じるのは「主体的な生き方」をするとき。ダメな自分なんていない、すでに完璧なのだ。「ありがとう」という感謝の気持ちをこまめに伝えよう!などなど・・・2024/11/03

12
愛して育てた子供でも、いつまでも家族として暮らしていけるわけではない。そうあってほしいが、いつしか自分より大切なひとが現れ、旅立つ日が訪れる。それは悲しみではなく 自分の成長に必要な、大切な老いとして受け止める。でもやっぱり少し寂しいな !2024/09/29

らむこ

3
何だろう、、辛いって言ったら、そんなこと言っちゃだめだよ、神様は見てるよっていう正論を聞かされている気分になる。本当に落ち込んだ時は読まない方が良い。2024/07/14

こぶたん

2
老いとは・・人生でこれまでため込んできたことを1つ1つ手放していくプロセス p.19 / たいせつな 写真 お花 ぬいぐるみ ひざかけ 思い出のコーヒーカップ・・年を取れば取るほど、自分を豊かにする「相棒」が増えていく 年をとるってなんて素敵なこと! p.69 // 「きょういく」・・今日行くところがあること  「きょうよう」・・今日用事があること p.332024/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21935191
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品