内容説明
ビットコインが今すべてを変えようとしている。3歩先の世界を見通すスリリングなトークセッション。
目次
第1章 多数決のマネー(お金は誰でも自由に作れる;アルゴリズムに任せよう)
第2章 ビットコイン革命(未来をイマジンできる脳とは;お墨付きなんかいらない)
第3章 所有からシェアへ(好きなことして稼ごう;消える仕事、生まれる仕事)
付録 ビットコイン早わかりQ&A
著者等紹介
茂木健一郎[モギケンイチロウ]
脳科学者。理学博士。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。1962年東京都生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職。クオリア(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究するとともに、文芸評論、美術評論、社会時評などでも活躍。2005年、著書『脳と仮想』(新潮社)で第4回小林秀雄賞、2009年、『今、ここからすべての場所へ』(筑摩書房)で第12回桑原武夫学芸賞を受賞
堀江貴文[ホリエタカフミ]
実業家。SNS株式会社ファウンダー。株式会社ライブドア元代表取締役CEO。1972年福岡県八女市生まれ。1996年、東京大学在学中に有限会社オン・ザ・エッヂ(後のライブドア)を起業。2004年、大阪近鉄バファローズの買収申し出、2005年、ニッポン放送株の大量取得、衆議院総選挙への立候補などで、注目を浴びる。2006年1月、証券取引法違反で逮捕。懲役2年6カ月の実刑判決を下され、2011年6月~2013年3月、服役
金杉肇[カナスギハジメ]
1963年東京都生まれ。プロデューサー(音楽/ゲーム/メディア)。学生時代より、クラブカルチャーを背景にしたさまざまな事業に携わり、コンピューターゲームと音楽とのメディアミックスなどを手がける。黎明期のネットラジオと動画共有サイトにも参画。ゲームやアプリ、プラットフォーム構築に関する事業に精力を傾ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
おおたん
ぬらりひょん
gokuri
ひとまろ