Rail healing1日1鉄!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784330999081
  • NDC分類 748
  • Cコード C0095

内容説明

人気のブログ「1日1鉄!」から生まれたフォト&エッセイ集。癒しの鉄道写真でRail healing。

目次

Rail healing!線路に癒される旅
ホっとするステーション―ローカル編
Rail healing!いつものくらしの中で
ホっとするステーション―都会編
いつもの公園で
いちてつのつくりかた
オイラのスイーツ
1日1鉄!1500日の軌跡
鉄道写真家レイルマンのできるまで

著者等紹介

中井精也[ナカイセイヤ]
1967年東京生まれ。暁星中学校、暁星高校、成蹊大学の鉄道研究会に所属。大学卒業後、専門学校を経て、真島満秀氏に師事。1996年独立、2000年に山崎友也氏と鉄道写真専門ライブラリー、有限会社レイルマンフォトオフィスを設立。JR時刻表、JR、私鉄各社の広告、カレンダー撮影のほか、鉄道雑誌や写真雑誌などに写真を掲載。講演やテレビ出演など幅広く活動している。社団法人日本写真家協会(JPS)会員、日本鉄道写真作家協会(JRPS)事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

caramel

21
中井精也さんの鉄道写真集。鉄道、それは単なる乗り物ではない。毎日人を乗せ、人の思いを運んでいる。中井精也さんの撮られた写真は、電車と人、景色が生き生きとした魅力がある。写真をみると、人との出会いや別れ、郷里への懐かしい気持ちを思い出す。温かい気持ちにさせられる写真の数々に鉄道写真のイメージが変わった。この方の写真に出会えて本当によかった!2014/04/23

じょな

5
自由な発想で撮られた鉄道写真の数々 フラッシュたいたり、カメラを回してみたり 広角で撮ったという距離感のない不思議な写真にはびっくり どの写真も撮影時のカメラ設定を明記してくれて大変勉強になる 甘党コラムも面白い(笑)2015/05/10

K Fussan

3
ゆるくて素敵な写真の数々。癒され、和む。 毎日撮り続けることがスゴい。今年で20周年? 楽しみながら撮影することが長く続ける秘訣なのかも。2024/11/06

マトコ

2
世界がやわらかい、なんだか想像する鉄っちゃんぽくないのだ。この優しいフィルターをもった目線で鉄道を、いやこの世界のある一瞬を切りとる。2014/11/03

RYOyan

1
詩情豊かな鉄道写真たち。あぁ、ホントにやさしい人が撮ったんだなってわかる!鉄道のある風景は、人の温もりが溢れる風景でした。2013/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/362341
  • ご注意事項

最近チェックした商品