交通新聞社新書<br> 高架鉄道と東京駅〈上〉―レッドカーペットと中央停車場の源流

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり

交通新聞社新書
高架鉄道と東京駅〈上〉―レッドカーペットと中央停車場の源流

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 07時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 204p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784330267128
  • NDC分類 516.5
  • Cコード C0265

内容説明

東京の南北を貫通して、新橋と上野を結ぶ鉄道が計画されたが、すでに市街化していたため、踏切のない高架鉄道を建設することとなった。赤煉瓦のアーチ橋と鉄桁を組み合わせた最新式の高架橋は、ベルリンをモデルとし、ドイツ人技師の指導を受けながら完成した。そして、大正3年には赤煉瓦の東京駅が完成し、日本の玄関としての風貌を整えた。本書では、新しい都市鉄道を実現し、世界に誇る停車場を建設しようと考えた明治時代の鉄道技術者たちの志を、膨大な資料を基に浮き彫りにした。上巻では、高架鉄道と中央停車場の計画がどのように進められたかを振り返る。

目次

序章 東京の高架下
第1章 新橋駅と上野駅(新橋駅から幹線鉄道へ;上野駅の誕生;東海道本線の全通)
第2章 市区改正と中央停車場(市区改正の始まり;官庁集中計画と中央停車場;市区改正と高架鉄道)
第3章 日本鉄道と総武鉄道の市街線(日本鉄道秋葉原貨物線と日本鉄道市街線;最初の高架鉄道となった総武鉄道市街線)
第4章 もうひとつのレッドカーペット(万世橋延長線と万世橋高架橋;万世橋駅の誕生)

著者等紹介

小野田滋[オノダシゲル]
1957年愛知県生まれ。日本大学文理学部応用地学科卒業。1979年日本国有鉄道入社。東京第二工事局、鉄道技術研究所勤務を経て、分割民営化後は、鉄道総合技術研究所、西日本旅客鉄道(出向)、海外鉄道技術協力協会(出向)などを経て、現在は鉄道総合技術研究所勤務。NHK「ブラタモリ」にも出演。工学博士(東京大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。