出版社内容情報
TOEIC、TOEFL、英検、大学入試に対応
予備校の超人気講師として、衛星放送のTOEIC講師として長年培った方法論をおしみなく公開。英語が苦手な人でも着実にステップアップできる珠玉の1冊です。
TOEIC、TOEFL、大学入試、英検など、リーディング力を試される試験の準備をしたい人、英字新聞や英語雑誌を読めるようになりたい人にとくにうってつけ。本格派のリーディング演習書です。
※なお、本書は駿台文庫より出版されている『英語構文のオリエンテーション』を再構成した、同書の実質的な改訂版です。
内容説明
TOEICテスト、TOEFLテスト、英検、大学入試に対応。基礎から着実に英語力の強化をはかりたい人のための本格的なリーディング演習書!
目次
品詞と働き(前置詞;等位接続詞 ほか)
活用と動詞型(活用;活用と述語動詞・準動詞の関係 ほか)
準動詞(述語動詞と準動詞;過去分詞の4つの可能性 ほか)
従属節(従属節;従属接続詞 ほか)
その他(接点のつなぎ方;人称と数 ほか)
著者等紹介
薬袋善郎[ミナイヨシロウ]
東京大学法学部卒、駿台予備校講師。日本教育フォーラム講師などを務める。英語を論理的に理解するための方法論Frame of Reference(英語構文の判断枠組み)を提唱し、高校生から社会人まで幅広く支持を集める。また、TIMEやNewsweekなど一流英語誌に対処するための本格的なリーディング指導でも高く評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
Tadashi_N
501
サアベドラ
浦井
-
- 和書
- 生きて死ぬ智慧