英語学モノグラフシリーズ<br> ことばの仕組みを探る―生成文法と認知文法

個数:

英語学モノグラフシリーズ
ことばの仕組みを探る―生成文法と認知文法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 09時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 228p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784327257019
  • NDC分類 830.1
  • Cコード C3380

出版社内容情報

 生成文法理論の誕生から半世紀近い今、その理論的発展の頂上に達したかの感のある一方、認知言語学を始めとする他の言語理論への関心もますます強まっている。21世紀を迎えるにあたっての日本の英語学・言語学研究の集大成であるとともに、今後進むべき理論研究の基盤を目指す英語学シリーズの第一弾の本書は、いずれの分野であれ、これから英語学・言語学研究へ進む人への「ことばの国」への道案内である。

"序章
ことばの偉大さ/ことばの仕組み/ことばの獲得/言語使用の創造的側面/本書の構成
第1部 音声と語の仕組み
はじめに/英語の音声体系と音韻体系/英語の音節構造
1 英語らしさの仕組み
英語らしさと分節音 []/英語らしさと分節音 [h]/英語らしさとあいまい母音 []/英語らしさと子音結合/英語らしさと音節構造/英語が日本人に難しいのは/最小対立
2 アクセントとリズムの仕組み
アクセントの類型論/英語の強勢/英語の強勢と日本語のアクセント/複合語の強勢/英語のリズムの仕組み
3 音調とイントネーション
英語のイントネーション/イントネーションと意味/声調と高低アクセント/意味と関わらないイントネーション
4 語形成の仕組み
レキシコンの情報/語形成のシステム/複合語のシステム/動詞由来の複合語/複合語の語順を決定する原理
5 音声と語のインターフェイスの仕組み
音声象徴/文法の仕組みとインターフェイス/音声と意味のインターフェイス6 おわりに
第2部 文の仕組み
1 ことばの特徴
2 句の構造
動詞句/形容詞句、名詞句、前置詞句/Xによる一般化/項構造
3 文の構造
述部の構造/補文
4 主語と目的語
主語の源/VP重囲/主語の繰り詞句の解釈)/特定性と述語の性質
6 おわりに
"

内容説明

本書はことばの研究のさまざまな分野の概観がバランスよく得られるようになっており、従来の類書とは趣を異にしている。理論のテクニカルな細部にとらわれたり深入りすることなく、理論の基本的な考え方が自然に身につくよう配慮されている。

目次

第1部 音声と語の仕組み
第2部 文の仕組み
第3部 意味の仕組み
第4部 ことばと認知の仕組み
結論 言語研究の展望

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

niko

0
私にとって言語学とは今のところ生成文法で始まり生成文法で終わっていますが、その中でも特に意味論に興味があるので、「意味論といえば生成文法ではなくて認知文法」という話を聞いてからずっと、認知文法がどんなものか興味がありました。そのため、生成文法と認知文法を比較しているこの本を買ってみたのですが、認知文法そのものについてはあまり良く分からなかったのですが、その2つの比較という意味では非常に分かりやすかったので、買って良かったと思います。2010/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/220281
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。