目次
第1章 短時間だが職場の主力を担う人々―主婦パート(パートはどんな人たちか;どこからパートへきたのか;なぜパートとして働いているのか;どのような仕事をしているのか;どのように働いているか;働き方に満足しているのか;これからどこへ向かうか)
第2章 正社員なみに働く人々―フリーター(フリーターはどんな人たちか;どこからフリーターへきたのか;なぜフリーターとして働いているのか;どのような仕事をしているのか;どのように働いているか;働き方に満足しているのか;これからどこへ向かうか)
第3章 定着した新しい働き方―派遣スタッフ(派遣はどんな人たちか;どこから派遣へきたのか;なぜ派遣として働いているのか;どのような仕事をしているのか;どのように働いているか;働き方に満足しているのか;これからどこへ向かうか)
結章 増大する非正社員と人材活用上の課題(非正社員の実像;企業の人材活用策の変化とその背景;「人材活用ポートフォリオ」戦略の構築;人材活用の多様化と人材活用の課題;非正社員の基幹労働力化と均衡処遇の取り組み;非正社員の正社員登用の仕組み;派遣社員の活用上の課題)
著者等紹介
佐藤博樹[サトウヒロキ]
東京大学社会科学研究所教授。1953年東京都に生まれる。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。法政大学経営学部教授を経て、現職
小泉静子[コイズミシズコ]
元(株)リクルートワークス研究所主任研究員。1948年生まれ。1971年(株)日本リクルートセンター入社。1973年より調査担当として、主に人材関連調査に携わる。2001年6月より2007年3月まで(株)リクルートワークス研究所主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 海辺 - 生命のふるさと