リーディングス ネットワーク論―家族・コミュニティ・社会関係資本

個数:

リーディングス ネットワーク論―家族・コミュニティ・社会関係資本

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784326601943
  • NDC分類 361.6
  • Cコード C3036

出版社内容情報

ネットワーク研究において理論の転換をもたらした7本の研究論文を収録。社会ネットワーク分析の理論・方法を知る上での基本論文集。

ネットワーク研究において理論の転換をもたらした7本の研究論文を収録。社会ネットワーク分析の理論・方法を知る上での基本文献集。

古典的社会人類学のフィールドワークから最新の社会関係資本論まで、画期となる論文を年代順に収める。共通する視角は、社会を単なる個人の寄せ集めとみなさず、よく観察しなければ見えない個人や集団の絶えざる相互作用の複雑なネットワークと捉える点にある。社会科学分野におけるネットワーク分析の研究系譜・展開を概観する一冊。

関連書:金光淳著 『社会ネットワーク分析の基礎』(勁草書房刊)


序    ネットワーク現象としての社会
       ……野沢慎司

第1章 ノルウェーの一島内教区における階級と委員会
       ……J.A.バーンズ(野沢慎司・立山徳子訳)

第2章 都市の家族──夫婦役割と社会的ネットワーク
       ……エリザベス・ボット(野沢慎司訳)

第3章 小さな世界問題
       ……スタンレー・ミルグラム(野沢慎司・大岡栄美訳)

第4章 弱い紐帯の強さ
       ……マーク・S・グラノヴェター(大岡栄美訳)

第5章 コミュニティ問題──イースト・ヨーク住民の親密なネットワーク
       ……バリー・ウェルマン(野沢慎司・立山徳子訳)

第6章 人的資本の形成における社会関係資本
       ……ジェームズ・S・コールマン(金光淳訳)

第7章 社会関係資本をもたらすのは構造的隙間か ネットワーク閉鎖性か
       ……ロナルド・S・バート(金光淳訳)

索引

内容説明

ネットワーク現象としての社会。「小さな世界」「弱い紐帯」から社会関係資本論までの必読論文を1冊に収録。

目次

序 ネットワーク現象としての社会
第1章 ノルウェーの一島内教区における階級と委員会
第2章 都市の家族―夫婦役割と社会ネットワーク
第3章 小さな世界問題
第4章 弱い紐帯の強さ
第5章 コミュニティ問題―イースト・ヨーク住民の親密なネットワーク
第6章 人的資本の形成に関する社会関係資本
第7章 社会関係資本をもたらすのは構造的隙間かネットワーク閉鎖性か

著者等紹介

野沢慎司[ノザワシンジ]
1959年、茨城県水戸市生まれ。1989年、東京都立大学大学院博士課程単位取得退学。静岡大学人文学部助教授、トロント大学都市コミュニティ研究センター客員研究員を経て、明治学院大学社会学部教授。専攻は、家族社会学、社会的ネットワーク論、コミュニティ論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シュミットさん

3
今になって考えてみればこれらは「ネットワーク論」の論文なんだろうけど、当時はまだぼんやりとしていた。一つの大きな「論」に収斂していくのを堪能できる、優れたリーディングス。訳がこなれているし文献解題も充実している。幾度も読み返すことでそれぞれの論文の価値が分かってくるのだろう。2009/07/27

mkt

2
夫婦もネットワークの一つ/ネットワークとは、その構成要素となっている外部単位が全てではなく部分的に相互に維持している様な社会的布置状況のこと/ブリッジ:ネットワーク内の2点間を繋ぐ唯一の経路となる様な線をさす/信頼があると一方には恩義が生まれ、一方には期待が生まれる/社会関係資本は、財的資本、物質的資本、人的資本と並ぶくらいに重要な概念/外部制約(集団外の冗長でない接触相手)の欠如が高く、内部制約(集団内のネットワーク閉鎖性)の欠如が高いと最大の業績になる/ 20210302読了 288P 61分2021/03/02

チ タマ

2
弱い紐帯の強さを読んだ時の衝撃は今でも鮮明に覚えています。示唆に富んだ良い論文ばかり。現代を読み解くヒントが満載。

きいち

2
「ウィークタイズ」も「六次のつながり・スモールワールド」も「ソーシャルキャピタル」も一気に読めるお得な一冊でした。つぶぞろいの論文集。「つながり」は僕にとっては今年いちばんのキーワードです。2011/04/02

singoito2

1
社会学的問題についてネットワークの観点から論じた論文7編。英米の社会学という事もあり、また、現在の自分の興味関心から外れているので、四番目の論文を読み終わったところで放棄。2021/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/402551
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。